柳川には、四季の花々を感じるイベントやにぎやかな祭りの数々…
古から続く歴史の趣を残す建物などがあります。…♪
花を愛でるもよし、祭りに参加するもよし、歴史のたたずまいに浸るもよし…
色んな柳川の姿に誇りを持っているばぁばが、
柳川ならではの食べて美味しい人気のお土産をご紹介いたしますね…♪
目次
柳川 お土産 おすすめと名物9選をご紹介!
ツルみそ 九州 鶴味噌白秋合わせ味噌
創業明治三年。柳川の並倉に生まれた伝統の味。
米の甘味と麦の甘味とがバランスよくブレンドされた白系甘口の合わせ味噌です。
お嫁にきてもこのお味噌は使い続けているほど美味しいんですよ…♪
まろやかで口当たりの良い味が、人気ですね。!(^^)!
鰻遊乃庄 炙りうなぎ笹めし
脂がのって身肉がきめ細かく柔らかい国産うなぎを、職人が備長炭で完全な手焼きで焼き上げます。(*^^)v
たれをしみこませたご飯に乗せ、錦糸卵を添えて一つ一つ丁寧に香り良い笹で包んであります…♪
香ばしく焼いた身肉の旨味と、ほっくりしたご飯のおいしさが特徴なんですよ…(^^♪
のりくろ 新感覚ゆずすこ風味のりペースト
柳川と言えば有明海!
有明海の海苔、その中でも風味がもっともよいとされる一番海苔・二番海苔のみを使用。
海苔の風味をそこなわないように、絶妙な割合でゆずすこの原料であるゆずこしょうとお酢をブレンドした海苔のペーストです。
深い味わいが贅沢さを醸し出しています。
磯の香りと、ほのかに香るゆずの風味とピリッとした辛さ、スッキリとした後味です。
ご飯はもちろんのこと、いろんな料理にもマッチします。
使いやすいチューブ入り!
九州 ギフト 2020 高橋商店 のり天ゆずすこ味
サクサク香ばしいのり天に「さっぱり辛い」ゆずすこ味とのコンビネーションのお菓子。
辛いけどさっぱりした食べ飽きない味付けです。
一口つまんだらもうやみつきになるほどです。
海茸・貝柱の粕漬け
柳川観光に行くと、お土産やさんでよく見かけるのが「粕漬け」です。
たいらぎの貝柱、海茸(うみたけ)、数の子などの粕漬けなんです。
酒の肴はもちろん、ご飯のお供に是非ご賞味ください…(^^♪
地元住民も納得の旨さ!
ばぁばは特に「海茸」がお気に入りで、こりこりの食感がたまらないんです…♪
夜明茶屋 むつごろうラーメン
有明海の名物でもある「ムツゴロウ」。
有明海の名物でもあり、愛くるしい姿から有明海のマスコットキャラクター的存在でもある「ムツゴロウ」を、ラーメンの味の要であるスープに惜しげなく使用。
夜明茶屋オリジナルのラーメンです。
福岡県産の小麦をコシが特徴の特製麺です。
有明海の「地ラーメン」ともいえる業界初の「地インスタントラーメン」。
このお店は色んな珍味も販売をしていて人気はすごいですね…(^^♪
夜明茶屋さんでは、本当に色々な郷土料理を堪能できます。
柳川に旅行に行かれた時は、名物のうなぎのせいろ蒸しと合わせて、ぜひ有明海の珍味もお楽しみください♪
柳川のお土産 お菓子で地元で人気のおすすめならコレ!
続いては、ひな祭りや川下りなど、柳川観光に行かれた時に、ぜひ立ち寄っていただきたいお店をご紹介します。
白雪堂越山
柳川は城下町。
お茶の文化が盛んだったからなのか、風情のあるお菓子屋さんが沢山あります。
その中でも、伝統ある銘菓が、160年以上も前からの老舗である「白雪堂越山」です。
特におすすめなのが、「越山餅(こっさんもち)」。
ばぁばが地元の和菓子で一番大好きな秀逸の品です。(^O^)/
平成23年に柳川ブランド品に認定されたんですよ…♪
小さな和菓子「越山餅」には150年以上も続く歴史のある和菓子…
やわらかな舌ざわりと和三盆糖の上品な甘さが楽しめます。…♪
白雪堂越山
住所:福岡県柳川市細工町64
電話:0944-72-2082
はりまや川下りせんべい
この界隈にはいくつかおせんべい屋さんがあるのですが、
それぞれ微妙に違う趣向を凝らしてあるんですよ…♪
ばぁばは、沖端下船場「はりまや」さんの「川下りせんべい」が一番おすすめですね。
サクッと焼きあげたせんべいの味は、ピーナッツとはちみつが使われておりとてもおいしいです。…♪
川下りのどんこ船のイラストが描いてあるので、柳川土産としてもぴったりです。
おせんべいには、水車でひいた地元産の小麦粉を使用しているそうなんです。
なんとも風情のあるお店も、柳川らしさがあって素敵ですよ♪
はりまや
住所:福岡県柳川市稲荷町2
TEL:0944-72-4356
営業時間:9:00~18:00(日曜営業)
加藤商店
絶対に食べていただきたいのが、加藤商店さんの柳川だんご(全国的には串団子と呼ばれてるかな?)
実家に帰ったら必ずお土産に買っていくほど美味しいんですよ…♪
一本に2個しか有りませんが、団子が大きいので食べ応えがありますね!
餡は、そんなに甘く無くさっぱり?…餡は薄めで、団子は柔らかくモチモチですね…♪
さすが、かくれた名店!
…地元の方々から愛されるわけも理解できます。(*^-^*)
加藤商店
福岡県柳川市稲荷町138-1
TEL:0944-72-2954
営業時間:8:00~21:00(日曜営業)
定休日:第1・第3水曜日
マルホショップ
こちらは、生のりを100%原料としたのりの高級佃煮があります。
海苔が違うから口に入れた際に滑らかに溶けます。
甘味が強いのに、後味はスッキリ。
スプーン1杯でご飯茶碗1杯は食べられます。(*^-^*)
また、おかゆに混ぜたりラ-メンにいれたりと色んな料理に使えて重宝します。
本当にあっという間に一瓶が空になってしまいます。(@_@;)
ばぁばが、おすすめの逸品!味も香りも他の佃煮とは違います…♪
また、一番摘み(味付のり)などの商品が多数そろえてあります。
マルホショップ
〒832-0076 福岡県柳川市坂本町33-1
TEL 0944-75-1525 FAX 0944-75-1528
柳川のお土産のおすすめや名物お菓子 観光で立ち寄って欲しいお店!のまとめ
城下町柳川。
全国からの観光客も年々増えてきて観光の町となっております…♪
北原白秋がこよなく愛していた四季の自然の温もりのある風景と人情が、川下りをしていると肌で感じれますね。(*^-^*)
一瞬、時がとまったように穏やかで心がほっかりとしてきます。(´▽`*)
柳川にお立ち寄りの際は、有明海ならではの珍味や、歴史のある銘菓を堪能して頂けましたら幸いです。