姪っ子さん、甥っ子さんのご就職おめでとうございます。
健康に気をつけて頑張って欲しいですね。(´▽`*)
就職祝いのプレゼントは喜ばれて役立つものを贈りたいけれど、相手の好みや必要なものが分からない…
何が良いのかしらと悩んでいませんか?
ここでは、私が姪と甥に送ったプレゼントや私の兄弟姉妹や、親戚から娘に送ってくれた贈り物をご紹介いたします。(*^-^*)
目次
就職祝いのプレゼント姪への贈り物 私はこれを贈りました
就職祝いと考えるとスーツや会社で使う小物などが思い浮かびます。
しかし、普段身に着ける物は本人の好みもあるので家で使う物をプレゼントしたんです。
姉の娘には、本人が絵が好きな事もありこちらをプレゼントしました。…♪
KAWAII ARTさんの縁(えん) ~ Thanks for all our encounters
姪は絵を描くことが好きでしたので記念にと思い送ったんです…(^^♪
おしゃれな絵画アートです。
姪からのお礼の手紙には、「ありがとうございました。なんか元気が出る色使いでリラックスができるよ。
仕事に慣れてき、また絵を描いたら叔母ちゃんに贈るよ…」と、喜んでくれました。
また、姉のもう一人の姪には本を読むのが大好きだったのでこれを贈りました…♪
銀のしおり 栞 ブックマーク ブックマーカー 誕生石チャーム
シンプルでオシャレなブックマーク、金属製のブックマーク(しおり)なんです。
姪の誕生月の誕生石はターコイズです。
小さなハート型の誕生石チャームが付いたシルバーの栞です。
シンプルなんですが、優雅な曲線が女性らしさを演出しています。
社会人として外で手帳を開いたりビジネスブックを読む機会も増えるかしら?…と思ったんです♪
本好きな姪からのお礼の言葉は、
「自分の誕生石が付いた栞は、おしゃれで素敵…♪
これから本を使うことが増えるので、ありがとうございました。」
とても喜んでくれました。(*^-^*)
就職祝いのプレゼント 甥へはこれを贈りました…♪
名入れ壁掛け時計
男の子への贈り物選びは難しいですよね~・・・
甥の部屋のアイテムは、シンプル系がおおかったので飾りの少ないものを選んでみました。
『木の自然な色合いが緩やかな時を感じさせます』…の、フレーズが気に入ってこちらの時計を選びました。
ナチュラルでどのお部屋にも合いそうな壁掛け時計です。
「ナチュラル系が好きだったから、良く俺の好みが解っていたねー♪」と、嬉しそうでした。
迷ったんですが贈って良かったと思っています。(´▽`*)
就職祝いのプレゼント叔母や叔父からのお祝いはこんなのを頂きました…♪
私たち兄弟姉妹は日頃からのお付き合いも深い間柄です。
弟は、実家の跡取りとしての自覚が深く私は頼りにしています。
姉は、家庭の悩みなどをお互いに話ながら、私の良き相談相手になっております。
そうした関係なので、遠慮をすることもないですね。(*^_^*)
実弟夫妻(叔父)からのお祝い
弟夫婦たちからはお祝いとして子供たちに現金を贈ってくれました。
「キツイ仕事だろうと思う…
辞めたい時は速く辞めて帰って来い!」と、弟は優しく娘に励ましてくれました。
家に帰ってからお祝いを開けてみました。
娘が驚きながら、「お母さん、叔父ちゃん達のお祝いは30,000円も入っているよ!
気を使ってくれたんだね…♪お礼の電話をキチンとしなくちゃ…」
と、思わぬお祝いに喜んでいました。
実姉(叔母)と姪(いとこ)たちからのお祝い
姉の方は、「お互い様だからやり取りはしない…」って言っていたんです…
しかし、自分の娘たちがお祝いの品を贈りたいと言っているから一緒に送ってきました。
娘が、贈られてきた大きな段ボールの箱を開けるとリュックサックが入っていたんです。
グレゴリー GREGORY リュック バックパック
「運動系の仕事だから、こんなリュックサックが普段から使えると思って選んだよ…♪」と、姉は言っていました。
娘は、「グレゴリーみたいな高いものは自分ではなかなか買えないから余計に嬉しいよ…。
安いものは持っているけれど、リュック、もう一つ欲しかったの…♪」と、言いながら背負っていました。
また、ナント、リュックサックの中にジャージが入っていました。
ニューバランス(new balance)レディース ランニング4点セット
姉のお祝いの品であるリュックサックの中に子供達からのお祝いと一緒に入れてくれていたんです。
姉の子供達は、メッセージカードに「日頃のランニングに使ってね…♪」と、言葉を添えてくれていました。
何もしない…なんて言っていながらも、粋なお祝いに感謝をしております。(´▽`*)
「なんか、こんな風なお祝いの仕方もオシャレだね。大事に使わせてもらう・・・」と、嬉しそうでした。
娘はスーツ勤めの職場ではなかったので、普段使えるこんな贈り物をとても喜んでいたんす。
就職祝いのプレゼント親戚の場合は何を贈る?
私の従姉妹からのお祝い…♪
姉妹のようにお付き合いをしていた従姉妹から、
「気持ちだけなんだけれど、色んなものを考えたんだけれど実用品が良いかなと思ってタオルにしました。
使ってくれたら嬉しいです…♪」と、こんなものを贈ってくれました。(^^♪
今治タオル 雲ごこち
真っ白なタオルがまるでふわふわの雲のような感じでした。
娘は、「タオルは何枚でも欲しかったの…♪
今治タオルって使い勝手がいいみたいだし、生地がふんわりとして気持ちがいいな…」と
タオルセットを贈られて喜んでいました。(´▽`*)
やはり、有名な今治タオルは見た目も豪華で使い勝手が長く続きます。
叔母さんからのお祝い…♪
「寂しくなるね…でも、娘が旅経つのも良いことなんだよ…♪
気持ちだけのお祝いだけれど、女の子は身だしなみが大切だから使ってください。」
と、気持ちの温かいお祝いを頂きました。(*^_^*)
アートブラシ社 カシミヤ用洋服ブラシ スクエア 桐箱入り
洋服ブラシは身だしなみという点では必要なアイテムグッズです。
叔母からのお祝いで気が付いたんですが…
「制服とかキチンと清潔感のあることが大事なことだもんね…♪
まだ、準備をしていなかったから嬉しい!」と、娘は喜んでいました。
就職祝いのプレゼント 甥や姪 親戚への贈り物に贈った物と貰った物のまとめ
就職祝いのプレゼントの相場は、相手とのお付き合いの程度によって変わってきます。
親戚や姪っ子甥っ子への贈り物は品物のプレゼントが多いようですね…(*^_^*)
一般的な相場としては…
- 身内(親・兄弟姉妹・親戚)の場合…10,000~30,000円
- 友人・知人の場合…5,000~10,000円
これくらいの贈り物をされている方が多いようですね。
私もこれを目安にプレゼントをいたしました♪
就職先が決まったと報告を受けたらできるだけ早くにお祝いをしてあげることも大切なことだと思います。
新生活の準備をしている期間に、同じような種類とかぶることが少なくてとても喜んで貰えますしね。(^^♪
贈る品物は、相手の好きな物や仕事で使える物が喜ばれると思います。
なにかいい贈りものがあるといいですね…♪