桜の花も散り葉桜の季節となりましたね。
新緑も太陽の光をいっぱい浴びて輝いていますね。!(^^)!
目の前に5月の大イベントであるゴールデンウィークが控えております。
GWといえばアウトドアや帰省、小旅行などが定番ですが「人混みは苦手なんだ…」という人も多くなっているようですね。
でも、初夏の季節の頃は心身ともに癒しを与えてくれます。!(^^)!
澄み切った青空や透明感のある爽やかな風が吹きわたり、この時期にしかできないことがたくさんあるんですよね。(^^♪
ここではゴールデンウィークの過ごし方について紹介します。
目次
GWに予定が何もないときは…
予定の立て方のポイントは、ズバリ休暇初日までに計画を立てておくことなんですね。
「GWがやってくるけれども予定の立てようがないの…」なんて声も聞こえますが…
予定は、やりたいことを考えたらたくさんでてきますよ。!(^^)!
「子供たちにとっては楽しいゴールデンウイークなんだけど、大人としてはしっかり休養もしたいし、家でゴロゴロしながら時間を過ごしたいなぁ~」
なんて、何をすればいいのかわからないって悩んであるあなたに…
ここでは、ゴールデンウイークの季節でしかできないことや、お金をかけずに家族で楽しむゴールデンウイークの過ごし方などをご紹介をしていきますね。(^^♪
ゴールデンウイークの計画を立てる際に参考にして頂けましたら幸いです。
ゴールデンウィークの過ごし方 家族で予定がない時は家の事をやる!
まず、一番目にお薦めをしたいのが自宅の掃除です。
最近は年末年始と同じように、GWに家の中の大掃除を家族全員でやる方たちが増えて来ているんですよ…♪
GWの時期だからできる自宅の掃除編…♪
「ええっ、掃除?…なぜG・Wに掃除をするの?…」
ふむふむ、そうですよね…
せっかくの家族水入らずで過ごす時間があるのにどうして家の掃除なんでしょうかね?…
それは、GWの期間ならではの清々しい気候が原因なんです。!(^^)!
5月は寒くもなく、暑すぎるということもなく、本当に一年間のなかで過ごしやすい時期。
普段ではできないお家の整理整頓が気持ちよくできるんです。(*^^*)
自宅の模様替えを家族でやってみよう!
なんと言ってもGWならではの男手がありますよね。!(^^)!
この男手を使わないのはもったいないと思われませんか?
年末年始は何かと気ぜわしく、時期的にも寒いので大掃除も正直に言えば大変なんです。
でも、GWの時って気持ちもゆったりとしていますので、普段動かさない家具を動かして掃除をしながら、ついでにお部屋の模様替えにするのにピッタリなんですよ…♪
家族全員で取り組むと手早く済ませることができます。!(^^)!
夏に向けてのお庭の手入れ
二番目にお薦めをしたいのが、庭の掃除なんです。!(^^)!
やはり、この季節だからこそできる条件があるんです。
それは何と言っても、外での作業をするときの大敵が蚊や虫なんです。
GW期間中は、まだまだ大敵の虫たちが大活躍をしていないので、比較的に作業がしやすいのが利点なんです。(*^_^*)
柔らかい日差しの中で爽やかな風の中で土を触る感触は、何とも言えないくらいに癒しを与えてくれます。(^^♪
庭の草取り
ばぁばの家にも庭があるのですが、足が悪い私にとっては草取りは大変な労力がいります。
これからは雑草の成長が一段と早くなるので、このGWの時に徹底して草取りと戦っているんですよ。
真夏になると暑くなり大変なので、この時期が一番草取りには適していると思いますよ。(*^_^*)
家族で家庭菜園を始める
庭の草取りが終わったら家庭菜園を家族で始めるのも良いですね。!(^^)!
家庭菜園と聞くと広い庭が必要な気がしますが、少しの隙間があったら十分に育てることができますよ。(´▽`*)
夏野菜の苗を耕した土地に植えて、収穫を楽しみにしながら家族みんなで野菜を育てる喜びはやりがいがありますよね…♪
ゴールデンウィークの過ごし方 家族で外食!
家の事ばかりじゃ子供たちも楽しくないもの。
そこで、お掃除やお手伝いが終わったら、ちょっと贅沢な外食なんてどうでしょう?
ゴールデンウィーク中は特別企画を行っているところもあります。(*^_^*)
せっかくのゴールデンウィークなので、温泉とセットになっているビュッフェもいいですね♪
お掃除でいっぱい汚れた後にお風呂に入って美味しく食事♪
事前にリサーチをしてメニューや金額をしっかり調べて
ゴールデンウィークの過ごし方 故郷を観光!
帰省は年末年始に行うという人も多いかと思いますが、GWに故郷に帰ると年末年始とはまた違った楽しみ方ができます。
季節が違うので当たり前の事かもしれませんが、リフレッシュな気分を思う存分味会うことができますよね。!(^^)!
近場であればちょっとした少旅行を兼ねた楽しみ方ができますよね。
実家に着く途中で綺麗な渓谷をながめたり、河辺におりて澄み切った川の水に足を浸けてみたり。
美味しいデザートのお店を見つけてコーヒーブレイクをしてみたり。
想定外の楽しみ方が沢山あってビックリすることもあります。!(^^)!
遠方からの帰省は、お金もかかりますので年に一度くらいかもしれませんよね…
またGWの時期に、逆パターンで実家のご両親を家にお招きするのも、かえって親孝行ができるかもしれませんよ。!(^^)!
母の日も近いので、このGWで日頃の感謝をするのもあり!ですよね。
故郷で美味しいものを食べよう♪
食べものが美味しい時期に実家に帰るのもこの時期が良いですよね…♪
比較的実家が近くにあれば、旬の素材を使った故郷ならではの懐かしいお料理を頂けそうですね。!(^^)!
ばぁばの実家は家から車で2時間くらいですので、GWは、バーベキューが恒例となっています。
田舎は庭が広いので伸び伸びとしながら、有明海の幸や、珍しいお肉などを頂けるので楽しみにしています。!(^^)
また最近は、実家と遠距離の場合は、小学生くらいのお子さんたちだけが、おじいちゃん、おばあちゃんたちに会いに行くケースも増えています。!(^^)!
最近は、空港まで両親が送っていくと、機内では子供たちへの配慮もしてくれますので安心ですね…♪
到着したら、お爺ちゃん、お婆ちゃんたちが迎えに来ていますので、後は思いっきり、お爺ちゃん、お婆ちゃんたちに甘えると、子供たちもいつもとは違った楽しみ方ができるんじゃないかしら?…
子供の日を実家でお祝いをする
GW最中に子供の日などの大切なイベントもあります。(´▽`*)
鯉のぼりがあちらこちらで空に泳いでいますので、近所だったら、家族全員で実家でおじいちゃん、おばあちゃんたちと、子供の日をお祝いをしてあげるのもいいですね♪
子供たちも普段とは違う子供の日が楽しくて嬉しいようですよ。!(^^)!
いちご狩りに出かけよう♪
田舎に帰ったら、春の王様のいちご狩りなんてどうでしょうか。
近所に必ずGWならではのイベントとして、旬のいちご狩りが開催されているところが多くなっています。!(^^)!
採れたてのイチゴって本当に美味しいですよね…♪
単にお店で買うのと違って自らの手で収穫する体験ですので、子供にとっても親にとっても、貴重な体験になりますよね。(´▽`*)
お腹いっぱいにイチゴを食べるのも最高の贅沢ではないでしょうか。
GWの家族と子供の理想の過ごし方は、家事と子供の楽しみを両立させる事!(^^)!
親子の絆を深めるための素敵なGWをお過ごし下さい。