「60代お母さんへのプレゼントを贈りたいんだけれども…年齢的に何を贈ったら喜んでくださるのかな?…」
いざプレゼントをしようと思ってもピッタリなものが浮かんでこないときがあります。
60代の女性は生活面でも落ち着いて暮らしてあるし、年齢的にも色んな物を持ってあると思われがちで何を贈ればいいか悩んでしまう事も多いようですね。
そこで、60代の私が女性がプレゼントをされると嬉しいものを選んでみました。
参考にしてくだされば幸いです。(´▽`*)
目次
60代の女性へのプレゼントは心の変化に合わせた物がおすすめです
楽しみにしていた孫たちもそれなりに大きくなってきだし、それぞれに自立した生活が始まる・・
60代の女性は結構、ご主人さまとの二人だけの時間が増えてくるんですね。
今まで家族に一生懸命に尽くして生きてきたんですが、なんだかやることがなくなってしまってくる時期なんです。
「何かしら時間だけが過ぎてしまう…でもこれといったことをすることもなくボンヤリしてるの…」
なんていう方も60代には多いと思います。
60代は心にぽっかり穴が開いて寂しくなる年齢なので…
趣味や習い事…
ボランティア活動など時間をポジティブに使ってある方は元気なんですが、自分の時間の使い方を上手に活かせない方は、時として、自分の人生の中でポカリと穴が開くときも出てくるんです。
家族としては、「これからの人生は自分の好きなことをしながら楽しんでほしい!」と、願ってはいるのですが、中には、心が空しく感じてある方も多いようですね…
同年代の私も心が空しくなり自分の生きる指針を見失った経験をしました。
変な言い方かもしれませんが、勝手に鬱になってしまったんです。
更年期の再来か?と思うほど自分の心のコントロールが出来ないのです。
だから、家族からの何気ない自然な思いやりを日々感じるたびに、心の中がほんわりと明るくなりだして笑顔も増えてくるんです。!(^^)!
気分転換や癒し系グッズが気持ちをスッキリしてくれる
私のモチベーションをあげようと気遣ってくれました。!(^^)!
また、ちょっとした癒し系のプレゼントをしてくれてなんだか心が明るくなったんです。
では、心から感動した癒しの方法や、癒しのグッズなどをご紹介いたします。(´▽`*)
60代お母さんには癒しの小物や「これから」を楽しめるものを贈ろう!
プレゼントは贈る相手の趣味やスタイルにあわせながら選ぶのがポイントです。
『楽しんでほしい』
『ゆっくりとした時間を過ごしてほしい』
そんな気持ちをを込めて、素敵なプレゼントを贈ってみませんか?
お母さん、お義母さん、おばあちゃんたち…
お世話になった60代女性に贈りたいとっておきグッズを紹介します。!(^^)!
ウエッジウッドの紅茶セット
毎日の何気ない時間を癒しの時間に変えてくれたのが紅茶です。!(^^)!
本格的なアフタヌーンティーセットが楽しめます。
こんな風に色んな紅茶がセットになっている物はその日の気分で選ぶのも楽しいんですよね。
心が癒される上質な香りを贈れば、きっと女性も喜んでくださるはずです。
ウエッジウッド、ロイヤルコペンハーゲンなどの高級ブランドの器は紅茶が更に美味しくなりそうです。
優雅なティータイムをお姫様気分で過ごされてはどうでしょうか。!(^^)!
ミントン ハドンホール マグ
ミントンは、イギリスの老舗ブランド。
私は地味な焼き物のカップが好きだったのです。
以前娘がこんな華やかなマグカップをプレゼントしてくれました。
パッションフラワーやパンジーなどの花が図案的に描かれた総柄で 繊細で上品なマグカップ。
自分では絶対に選ばないようなデザインでした。
マグカップに好きな飲み物を注いで「ふう~」と深呼吸をしながらリラックスタイム…♪
使っていくたびに愛着がわき大切に使っています。
食べ物の好みや趣味が変化するような感じです。
こういうオシャレな食器などちょっと違うイメージの物を贈るのもいいかもしれませんよ。
プリザーブドフラワーのガラスドーム
りんごのガラスドームにプリザーブドフラワーが品よくレイアウトされています。
微笑んでくれるお花は、心の癒しになります。
多忙な日々に、ふと目にしたプリザーブドフラワーが愛おしく感じます。
暗い場所では、一輪の薔薇が光るサプライズ感も楽しめます。
ウインドチャイム エンジェルシルバー
窓辺に飾っていますが、光を浴びた姿はとても美しく、キラキラと輝きます…♪
窓ガラスを開けて、自然な風が吹くとチャイムの音色のハーモニーの始まりです。
とても心地よくうっとりとしてしばらく音色と共に心も弾んでいます。
ステンドグラス風の天使さんの笑顔で癒されますよ。!(^^)!
岐阜 中津川 新杵堂栗きんとん
栗がお好きな方への上品な和菓子です。
素朴ながらも、栗だけのお味が堪能できます。
栗の食感や歯ごたえを残すような炊き上げ方をしてあります。
コーヒー、お抹茶…飲み物を選ばない和菓子です。
ゆっくりと味わえる本物の栗きんとんです。
和菓子 詰め合わせ 洋菓子 スイーツ 14種類
こちらは九州は福岡出身の私がおすすめするとっておきのお菓子。
子どもの頃良く食べた「鶴の子」が入った九州の名菓セットです。!(^^)!
私は鶴の子が大好きなんです…♪
フワフワとした柔らかな舌触りが優しいくて美味しいんですよね。
子供みたいに楽しみにしながらいただいております。(´▽`*)
色々な御菓子を少しずつ入れてあるので、なんだか宝箱みたいで…
額付き お勧め オススメ 幸せ 優しい やさしい 可愛い かわいい 癒しの絵画
元気がでるビタミンカラーの絵画もおすすめです。
例えばこちらは花や太陽などを重ね合わせた、見ていると不思議と元気が出る絵画なんです。
何気ない日々の中で、何かしら生きていることが楽しくさせるパワーがありますね…♪
作者の思いが、「人と人を繋ぐ、想いを繋ぐ、未来へ繋がる」を、基本として描いてあるので素敵な絵画になっています。
ふとした時、目に映る絵をみて幸せな気持ちになります。(´▽`*)
JTB選べるカタログギフト 旅行券、ギフト
旅行のプレゼントも嬉しい贈り物♪
お気に入りの温泉を探すのも楽しい時間ですよね…♪
美味しい物でお腹いっぱいになって大満足です!(^^)!
あげ膳据え膳は、主婦にとっては醍醐味ですもんね♪旅行などに行くきっかけになってくれると思います。(*^_^*)
私は一泊の温泉旅でも、どこか違った異次元空間に行った感じになります…♪
栽培キット eggling eco friendly
これは娘が育てていた栽培キットなのですが、結局最後は私がお世話をしておりました。
タマゴの中から植物が育つなんてなんだか楽しいです♪
上部をスプーンなどでコンコンと割って水をあげるとかわいい芽が出てきます…♪
まるで本物のたまごのような eggling たまごは陶器でできていて、中には種と土がセットされています。
何かを育てることは、気持ちのテンションも上がります。
窓際で毎日お世話をする喜びは心も元気になってきます。(*^_^*)
60代へのプレゼント 母への小物や癒しを感じるおすすめをご紹介!のまとめ
自分なりに家族のために頑張ってきた毎日に、ふとプレゼントしていただく癒しのグッズは七色の虹みたいに不思議な力があるんですよね。
それも、愛しい家族や大切な方からのプレゼントとなれば、喜びも、幸福感も心いっぱいに広がってきます。(*^_^*)
大切な方への心あるプレゼントは、幸福になる種が入っていると思います。
愛する方たちをあなたの愛で包んであげたら、涙を流すほど喜んでくださると思います。