昔から母の日と言えばカーネーションですよね。
私も毎年お母さんにはカーネーションを贈っていましたが、最近はカーネーションにこだわらずに色んなお花が贈られています。
花屋さんの店頭にならぶ色々なカーネーションとならんで脚光を浴びているのが、鉢植えの紫陽花なんです。(^^♪
今年は紫陽花でも贈ってみてはいかがでしょうか?
どのような紫陽花が人気があるのかまとめてみました。
参考になりましたら嬉しく思います。!(^^)!
目次
母の日にアジサイがなぜ人気なの?
以前は公園や庭などに植えられているイメージだった紫陽花も、最近では鉢植えのコンパクトなものなどいろいろ出てきています。!(^^)!
品種の数も多く、今までにない形だったり季節によって色が変化したりと、色合いも花の表情も様々で魅力的なものがたくさんあります。
我が家の庭にもあじさいがあり、毎年、6月になると開花するんです…♪
庭に咲いたあじさいに水やりをしながら、日にちの流れと共に淡い黄緑から青や赤色に変化する花の様子を眺めては楽しんでいます。
紫陽花はとっても元気を貰えるお花
梅雨のさなかに咲き乱れている七色の紫陽花を眺めていると元気が出てくるんです…♪
6月の雨の多い時期に、紫や青を基本としたピンク、白、クリーム色…
花の色の変わっていくさまが気持ちを爽やかにしてくれるんですよね。!(^^)!
お花を見ながら四季のお花ってありがたいな…♪と思っています。
また、雨上がりに雨粒がついたあじさいはキラキラと光ってとても美しいです…♪
雨にうたれながらも、綺麗に咲き誇る紫陽花の姿に感動さえ感じます。(*^_^*)
そんなあじさいはもともと日本原産の花なんです。(^^♪
だから日本人の精細な性格にあっているのかもしれませんね…♪
地植えすると毎年楽しめるしお手入れも簡単
また、一年草のカーネーションと違うところは、花が咲き終わったら剪定(せんてい)し、適切な肥料を与えれば、来年も再来年と長く楽しめるところ♪
あじさいは丈夫なので水やりをこまめにしてあげたら、案外とお手入れも簡単なんですよ。(*^_^*)
我が家の紫陽花も、私の誕生日が5月なので鉢植えの紫陽花を頂いたんです。
お花が終わってから土に定植をしてもう6年になりますね。
大きくなって沢山の花を咲いてくれて楽しみにしています。!(^^)!
日本の気候にも合っているあじさいは、害虫などにも強く丈夫で育てやすいので、育てるという楽しみもあるんです。!(^^)!
生花の花束と違い鉢植えの紫陽花は、長期に渡って花を楽しむ事ができるのも大きなメリットがありますので、カーネーションに代わる母の日の注目プレゼントとなっています。
母の日のあじさいは花言葉で選ぼう!
紫陽花の花言葉にはマイナス的な花言葉もありますが・・・
辛抱強さ・忍耐強い愛情・元気な女性・ひたむきな愛情・一家だんらん・家族の結びつき…
仲良し友達・和気あいあい・平和などのたくさんのポジティブな言葉があります。(^^♪
花の色が梅雨の曇り空に映えて長く咲くことから、「辛抱強さ」や「忍耐」が、イメージされていますね。
また、花の形や色合いでポジティブな花言葉が沢山あるんです。(´▽`*)
紫陽花の色で違う花言葉
- 青いアジサイ:辛抱強い愛情
- 赤・ピンク系のアジサイ:元気な女性…♪
- 白アジサイ:寛容…♪
本当に、優しくて逞しいお母さんのイメージにピッタリですね…♪
紫陽花の形で違う花言葉
紫陽花の花の形でも花言葉があるんですよ。
ガクアジサイの花言葉:謙虚な女性
ガクアジサイは花が手毬のような形をしている一般的な紫陽花ではなく、平らな形をしている紫陽花ですね。(*^_^*)
真ん中の丸いつぼみのような物が花びらで、その周りの花のように見えるのが「がく」なんです。
ホンアジサイの花言葉:辛抱強い女性・元気な女性
一方、こんもりとてまりのように咲く紫陽花が「ホンアジサイ」という紫陽花です。
街角でよく見かけるのがこちらの紫陽花だと思います。
「辛抱強い女性」「元気な女性」・・・
こちらもお母さんにピッタリの言葉ですね。(^^♪
また、ダンスパーティー・こんぺいとう・初恋などの品種があり、その花言葉からも母の日の紫陽花のプレゼントとして人気の品種です。
中でもここ最近特に人気なのが「フェアリーアイ」という品種
フェアリーアイは2度も色が変わり、咲き方も変わるので人気のある品種です。
「元気な女性」「家族団欒」「辛抱強い」という花言葉があります。
上手に育てればピンクからグリーン、秋にはチェリーレッドに変化していく様子を、時間をかけて堪能できるのでお勧めなんです。(´▽`*)
咲き始めはガクアジサイ、花が咲き進むにつれて手まり状になっていきます。
個人的なおすすめは「ダンスパーティー」です♪
まるで星をちりばめたような美しさで人気の新種の紫陽花…♪
名前のようにお花がダンスをしてるように優雅なんです。
ダンスパーティーの花言葉は、強い愛情・一家団欒・家族の結びつき・元気な女性。
このダンスパーティーの紫陽花は大きくてワンランク上の紫陽花なんです。
ピンク色の紫陽花は、母の日にピッタリなポジティブな花言葉ですね。
またこの頃は、お花とスイーツのセットでプレゼントをされる方増えています。(^^♪
母の日のアジサイの鉢植えや人気のスイーツのセット♪
姪が・・・
「去年、お義母さんにお花だけ贈ったんだけれど、なんか物足りない感じがしたんだよね。
美味しいスイーツも贈ってあげたいけれど別々に贈るのも変じゃない?…」
と話していましたので、今年はスイーツとセットになっているのを贈るそうです…♪
綺麗な花びらを眺めながら、スイーツを頂けるなんて粋な計らいに、お義母さんやお母さん達は、ものすごく喜んでくださいますね。(*^_^*)
※スイーツの種類や、紫陽花の種類はその年ごとに変化しています。
母の日のあじさい 鉢植えとスイーツセットや花言葉で選ぶプレゼントのまとめ
アジサイには「お母さん」にぴったりな花言葉も多かったですね。
珍しい種類も豊富で様々な色も喜んで貰えそうなプレゼントになると思います。
長い間、観賞できる楽しみがありますから、花好きのお母さんであれば、きっと喜ばれると思います。(´▽`*)
今回は60代の私ばぁばが「すてき♪」と思った紫陽花を中心にご紹介させていただきました。
お母さんやご主人のお義母さまへの母の日のギフト選びの参考にしていただけましたら幸いです。