もうすぐ母の日ですね。(´▽`*)
最近は、生花と同じくらいドライフラワーやプリザーブドフラワーを良く目にしますよね。
お花屋さんで聞いたら、「ドライフラワーはひと昔は人気があったんですが…
ホコリがついたり色落ちもするので今はどちらかというとプリザーブドフラワーが大ブームなんですよ。」と、教えてくださいました。(^^♪
お花屋さんで見たまあーるい瓶の器の中にアレンジされたプリザーブドフラワー…
お花が綺麗で色合いが自然だったのでこんなお花もいいなと思いました…♪
「これも素敵ですね♪」と言うと、私が気になったボトル入りのお花は、ボトルフラワーと言うそうなんです。
私は、プリザーブドフラワーとボトルフラワーは同じものだと思っていたんですが・・・
一体どんな違いがあるのでしょうか?
今回は「プリザーブドフラワーとボトルフラワーの違い」や「母の日のプレゼントにおすすめなお花ギフト」についてご紹介いたしますね♪
目次
ボトルフラワーとプリザーブドフラワーの違いって?
調べてみると、ボトルフラワーとプリザーブドフラワーは全く違う物だそう!
お花を作りあげる工程や保存期間にこんな違いがありました。
プリザーブドフラワーとは…
プリザーブドフラワーはフランス生まれの枯れないお花のことなんです。
一度本物の花(生花)の水分を抜き取ってお花の色素を脱色。
その後、保存液と染料を吸収させてあります。
本来のお花のようなみずみずしさと柔らかさを長期間楽しめるように加工されたお花なんです。!
生花のようにしおれてしまうということがないので、毎日のお水やりなどの手間暇をかけずに飾れるんです。(^^♪
保存期間は1~2年くらいですが、湿度をコントロールしてやれば、数年は美しさを楽しむこともできます。
なんと言ってもアレンジで花の立体感や鮮やかさ、瑞々しさを楽しむことができます。
見た目には生花と見間違ってしまうくらいなんです。(´▽`*)
これはプリザーブドフラワーならではの傑作ですね。
ボトルフラワーとは…
一方ボトルフラワーはシリカゲルで乾燥加工して、綺麗な色合いのままボトルに保存したお花です。
ドライ加工で生花を自然の美しさやナチュラル感をそのままでのこせます。
ボトルフラワーはボトルに入っているのでお手入れは拭くだけで簡単です。
長い間そのままの形や姿が残せるお花なんですよ。(´▽`*)
約5~8年(環境によってはそれ以上)美しさを保つことができます。
プリザーブドフラワーよりも長持ちし、普通のドライフラワーよりも本来の花の色が残っているという「記念の贈り物」にはぴったりのお花なんですね♪
ハーバリウムのお花も素敵♪
また最近は、オイルの中にお花が漬けられた「ハーバリウム」というお花も人気だそう♪
ハーバリウムは「植物標本」という意味なのですが、お花を専用のオイルに浸すことで、みずみずしく美しい姿でインテリア感覚でお花を楽しめる物なんです。
こちらは約1年ほど美しい色が楽しめるそう。
お値段もお手頃な物が多いので、母の日のプレゼントやちょっとした贈り物には人気のようです。
それでは、母の日のお母さんへのプレゼントにおすすめなボトルフラワーやプリザーブドフラワー。
母の日のプレゼントボトルフラワーのおすすめ!
まずはプリザーブドフラワーより長持ちするフラワーボトル母の日におすすめのものをご紹介いたします。
ボトルフラワー 選べる4色 バラ
コンパクトでなんですがバラの上品な色合いが和みます。
自然の花々を美しさを閉じ込めたオリジナルのフラワーボトルフラワー。
このフラワーボトルは、立てたり横にしたりお好きなスタイルで飾れます。
お好きな色のバラを選べるのもポイントです。
プリザーブドフラワーなどを乾燥させて手作りされていますから花色合いが鮮やかなんです。
お花の色合いを楽しむ贅沢をあじわっていただきましょう。(´▽`*)
国産ボトルフラワー『森のグラスブーケ 「スクエア」』
母の日にお花好きのママに人気なのが「洋ラン」です。
生花の蘭ってお手入れが難しいですし、すぐにお花が枯れてしまう事もあるんですよね…。
でも、こちらのグラスブーケはお手入れも不要で美しい蘭を楽しめます♪
豪華な華ぶりは、頂いた時のインパクトも大きいのでギフトにもぴったりです。
寝室の枕元や玄関など、どこに飾ろうかとわくわくする美しさがあります。
明るい雰囲気でお手入れも必要なし…。
入院中のお母さんへの贈り物などにもぴったりなプレゼントだと思います。
母の日のプリザーブドフラワー 3000円以上のおすすめ
母の日 プレゼント 誕生石 プリザーブドフラワー ガラスドーム
お母さんの誕生石をイメージしたカラーリングのプリザーブドフラワーガラスドームです。
360度どこから眺めても綺麗なお花を眺めることができます。
ローズは、女性にとっては憧れのお花の一つです。
ローズの花が、どんなカラーバリエーションになるか楽しみですね。
手のひらに乗せて眺めている時間はお母さんにとっては憩いの時間かもしれません。
NEW はんなり
和風が新鮮なプリザーブドフラワーです。
お花のカラーにはパワーの秘密が宿っています。
黄色系は、財力アップや気持ちを前向きにしてくれます。
藤色系は、気持ちをスッキリさせ集中力が高まるそうなんです。
桃色は、女性ホルモンを活性化するんですって…♪
紅色は、元気パワーが沸くそうなんです。
お蕎麦の猪口の陶器にアレンジされています。
オシャレで、暖かみがありますね。
お好みのカラーを選んでお祝いをしてくださいね…♪
お得なサービスとしてクリアケースに入っていて飾りやすいと思います。
お花の個性を生かした粋なアレンジが人気だと思います。
名入れ無料の光るドーム型プリザーブドフラワー
大切な方へ贈りたい心からのプレゼントです。!(^^)!
いつもと違う、メッセージ入りのサプライズギフトにピッタリ…♪
いただいた花が枯れにくく、自分へのメッセージが彫刻されているプレゼントなんです。
きっといつまでも記念に残る贈り物になること間違いなしです。(´▽`*)
夜になると光り、しかも名入れやメッセージ付き…。
丸い形のドームは柔らかさを感じますし、とってもナチュラルな雰囲気。
とっても記念に残る贈り物になると思います。
プリザーブドフラワー かぼちゃの馬車
こちらはとってもロマンティックなアレンジが素敵…♪
いくつになっても…シンデレラのかぼちゃには夢を持ちます。
いや、年を重ねたからこそこんな可愛らしいギフトって嬉しい物なんですよ♪
年齢を重ねると何かしら夢を見たくなるんです…♪
シンデレラのかぼちゃの馬車には幸せな気分を感じる癒しがあります♪
可愛い物好きのお母さんや、洋風な雑貨や食器が好きなママへの贈り物におすすめしたいプリザーブドフラワーです。
プリザーブドフラワー おしゃれ 置き時計
何気なく「何時かな?…」と毎日見る時計。
こちらはそんな時計とプリザーブドフラワーが一緒になった素敵なクロック♪
貴方が贈ってくれた花時計を見るたびにパワーが増すようですね。
一日、一日が充実した時を重ねていくってとっても素敵♪
お花と共に時間を知らせてくれるプレゼントもいいですね。(*^_^*)
母の日にハーバリウムギフトのおすすめ
ハーバリウムには本当に様々な種類があるんですね~!
和風な雰囲気の物、カラフルで元気をもらえるような物。
素敵な物が多すぎて選べないのですが・・・
その中でも母の日には、手作りキットを使ったハーバリウムも素敵だと思います。
ハーバリウムの手作りキット
ハーバリウム用のこんな花材もあって、さまざまな色合いが作品を綺麗に見せてくれます。
自分で手作りしてお母さんにプレゼントしても素敵だと思います。
お互いの家の距離が近かったら親子で作るのも素晴らしい母の日となります。
お母さん自信が手作りをされたら、楽しさ、喜び、達成感を体験してもらうのにもぴったりのグッズです。
ハーバリウム キットセット 詰め合わせ Lサイズ
可愛いお花やいちごのフルーツのミックスで自分流に作れます。
ご年配のお母さまでしたら、ご自分で作って贈られたら感動もましますね。
簡単に可愛いハーバリウムができるのでおすすめですね。(^^♪
母の日のプリザーブドフラワーやハーバリウム お母さんが選ぶ9選!のまとめ
母の日のプレゼントは母への思いやりを表す贈り物です。(*^_^*)
プリザーブドフラワーやボトルフラワー。
ハーバリウムのお花のプレゼントは形として残っていきますね。
色あせることも無く、お手入れも気にしなくていいんです…♪
忙しい日々を送っておられるお母さんたちにはとても良いプレゼントだと思います。
予算的には無理をせず、心がこもっているのが一番です。
子供一同で贈られる方法もあると思います。(´▽`*)
母の日の特別な日に思いっきりの愛を託されたプレゼントを選んであげてください。
素敵な愛が届けばきっとお母さんも喜んでくださいます。