定年、結婚、転職…さまざまな理由で会社を退職する方。
会社の方からプレゼントを頂いたり、送別会を開いてもらったり…
会社を去る際には、お世話になった同僚や先輩方への感謝の気持ちを伝えるためにちょっとした贈り物をすることも多いかと思います。
頂いた退職祝いのお返しを個人的にすることもありますよね。
でも、何を贈ればいいのか、品物選びもなかなか難しいですし手間もかかるもの…。
そこで今回は「ありがとうございます。」の言葉を思いっきり伝えたい同僚や、お世話になった先輩たちへのお礼の品を選んでみました。
参考になりましたら幸いでございます。(*^^*)
目次
退職の個人へ お礼の気持ちの予算の相場は?【同僚・先輩】
退職の個人的なプレゼントやお礼の品の金額は?
同僚ともなると苦楽を共にした思い出も沢山あると思います。
だからこそお礼も気合が入る…なんて事もありますよね。
先輩へはあまり安っぽい物は贈れなかったりしますし、品物や贈り物の予算にはいろいろと頭が痛いところ・・・。
個人的には金額的な目安として1000円くらいのギフトがいいと思います。
相手の方も、1000円前後の贈り物だとお返しするときに恐縮されないと思いますよ。(^^♪
退職のプレゼントを個別に贈る時のギフト選びのポイント
プレゼントは「誰が貰っても困らないもの」を選ぶのがひとつのポイントだと思います。
本当は相手が喜ぶものや好きな物を贈るのが理想ですけど…
好みや嗜好を知っているようで知らない…ってありますよね。
そこで「自分では買わないけど、あったら嬉しい」や「毎日必ず使う物」。
「こだわりなく使えるもの」などを・・・選ぶポイントにしても良いですよね。
なかなか自分では買わないプチ贅沢品などもセレクトをするポイントですね。(^^♪
退職のプレゼントで個人的なお礼のギフト【バスグッズ】
そういう点で、以前頂いて嬉しかった物が入浴剤でした。
仕事の疲れを少しでも癒せる入浴剤は、男性にも女性にも気兼ねなく贈れると思います。
年代別お悩み用薬用入浴剤 送料無料
【メディカハーブ ボトルタイプ】約20回分×2
自宅で湯治ができる薬用入浴剤で、疲れ・腰痛・肩こりなど症状に合わせて贈れますね。
シンプルなパッケージですし、可愛らしすぎないのがポイント!
こんな入浴剤は男女ともに贈りやすいと思います。
年代別お悩み用生薬配合薬用入浴剤のアイテムです。
仕事の疲れを癒す薬草風呂のギフトセットというのも素敵だと思います。
今治タオル メイユール フェイスタオル2枚セット
吸収性に優れ、シンプルなデザインと、安全・安心で肌に優しいのが特徴。
インドの手摘みコットンを使用された高級感あふれるオーガニックタオルです。
ギフトボックスもオシャレなんです。
先輩たちへのギフトに、ナチュラル感のある高品質のお品となりそうです。
品質の良さから、長く使っていただけるのも嬉しいですね。
入浴剤 パトモス (ローズ)バスオイル アロマオイル
一方、女性向けにおすすめをしたいのがこちらのバスオイルのアロマ。
植物の葉や花果実などから抽出されるエッセンシャルオイルを配合されています。
やさしい香りのアロマは、癒しのバス入浴剤として人気がありますね。
湯船に入れるだけでバスルーム中にアロマの香りが広がり、ちょっと贅沢気分を味わえます。
見た目も可愛いですし、ただ置いてあるだけでもおしゃれですね。
退職のプレゼントに お菓子やコーヒーなどの食べ物系ギフト
毎日の食生活で使えるちょっとしたドレッシングなどの調味料も、退職時のありがとうのプレゼントにはぴったりだと思います。
スターバックス オリガミパーソナルドリップギフト
誰もが知るスタバのコーヒーなので、贈る方も受け取る方も安心な点が人気があるんですね。
香り高いコーヒーとともに、ゆったりとした心地よい時間のプレゼントも粋なお品です。
パッケージもかっこいいのでプチギフトとしても映えますね♪
コーヒー好きな上司さんたちも喜んで頂けるようなギフトにお薦めです。(^^♪
上司の方にも失礼のない喜ばれるギフトの一つだと思います。
ひととえ スイーツファクトリー
こちらは、お値段の割には数も多いので見栄えがいいですね…♪
また日持ちのする焼き菓子も人気です。
お子様にも楽しんでいただけるようなスイーツは頂いて嬉しいものです。(*^^*)
多様な包装も魅力的で、お気に入りが見つかると思います。
ドレッシング たかはたファーム
ひと味違う素敵なギフトを贈りたい…
そんな「少しだけ気を遣う方へのギフト」にオススメしたいのが、山形の自然の恵みがギュッと詰まった彩り豊かなギフトセットなんです。
素材の持ち味を生かしたドレッシングの詰め合わせです。
実用的で目でも楽しめる、味わいあるドレッシングは喜んで頂けると思います。
購入者の方の評判もよく・・・
それぞれに特長のあるドレッシングが食卓を豊かにしてくれます。
オシャレなドレッシングでおすすめです。
たかはたファームのブランドに惹かれ、内祝いに購入しました。
と口コミもとても良いんですよ。(*^^*)
ギフトセットに無料でお名入れカードもありますのでキチンと感もありますよね。
こちらでは500円前後でお菓子を中心に「ありがとうギフト」をまとめています。
贈る方の人数が多い時などの参考にしていただけましたらなによりです。
退職のプレゼント 職場で使える雑貨のおすすめ
会社で使って頂く雑貨なども退職時には喜んでいただけると思うんです…♪
カップなどは頻繁に使いますから使いやすいものが良いですね。
天然木製 エッグカップ 木目
コロンとして手に馴染む天然木を使用してあるので使いがっても抜群です。
職場に和のテイストの雑貨があると柔らかさと落ち着き感みたいな雰囲気がでそうですね。
和のデザインを大切にしながらもモダンなデザインが粋なんですね。
卵のようなフォルムが可愛らしく、かつ気品あふれる木製のカップです。
使い方としては、自分のお好みの飲み物を贅沢に味わって頂けますね。
【人気のレッドあり】パーカー IM & コアライン
名前の刻印がとても綺麗なんです。
高級感のあるシンプルなデザインで、名入れなので特別感があります。
感謝の気持ちが伝わり、大切に使っていただけそうです。
プレゼント用にボックスを別注文ができますからプレゼントに最適です。
ロクシタン ハンドクリーム 30ml×1本
女性の同僚さんへの返礼などにはオシャレな品ものだと思います。
自然な感じの心落ち着く香りが人気があるんですね。(^^♪
女性って、洗い物なども多くて手荒れが多い方たちって多いんです。
綺麗な手でテキパキと仕事をしてある同僚さんへの応援を込められてはいかがでしょうか。
有名ブランド品 メンズ 紳士用 ハンカチ チーフ 3枚セット
人気ブランドの紳士用ハンカチが3枚セット。
職場で使う毎日使うハンカチなどはやはり人気のようですね。
上司な方には、やはりキチンと感があるギフトを差し上げたいものです。
シンプルなデザインで高品質なんです。
きっと、素敵なハンカチは喜んで頂けると思います。
退職の個人的なプレゼントやお礼のギフト【同僚・先輩向け】のまとめ
一人当たり1,000円~1500円程度だと、本当にいろいろな品物があるんですね。
どんな贈り物でも、贈る方の「ありがとうございました。」の感謝が込められていれば素敵だと思います。
また、職場の部署にまとめて挨拶するギフトについてこちらでご紹介しております。