近頃は洋服を収納するのにタンスではなくクローゼットを利用している方が多いようですね。
しわがつきにくく、すぐに洋服をかけられるハンガーラックは確かに便利ですし…
なにより、洋服を畳まなくていいので収納が楽♪
ウォークインクローゼットのような大型収納がついた物件も人気ですよね。
また、自分が使いやすいように、フリースペースで収納アレンジができるのも便利!
使いやすいクローゼットやラックがあると、衣替えもグンと楽になるんです♪
目次
衣替えが面倒…収納に便利なのはクローゼットやハンガーラック!
私は本当に片付けなどが苦手なんですね…(ーー゛)
いや、かたずけ方が下手なんです。
また歳を重ねるたびに、「衣替えは、嫌だな…引き出しを開けるにも力がいるし、洋服ダンスを度々開くのも面倒…」と感じるようになってきました。
衣替えの時期になると押し入れに重なった重たい収納ケースを見てはため息…。
ケースを何個も出しては、夏服と冬服を入れ替えるんですが、このような作業が毎回とても大変で…
タンスや衣装ケース(コロコロ)は出し入れが面倒…
年を取ると特にタンスや洋服箪笥って収納がしづらいのです…(;д;)
タンスは、一段目から下の段までの範囲が長いので、立ったり、しゃがんだりしながら入れ替えするのも大変。
それに、引き出しの奥にしまっているのが見えなかったりしていつの間にか忘れものみたいに眠っていたこともありました。
今でこそ断捨離をして衣類を整理できたので、ハンガーラックとクローゼットに収まっていますが…
以前は、なんだかんだで、私の部屋は物干し竿に季節の洋服が並んでいました。(笑)
洋服が見えて、直ぐに取れるので楽ちんだったのですが、でもホコリが衣類についてしまいます。
そこで、ハンガーラックよりも収納力があって使いやすい、衣替えにも便利なクローゼットをいろいろと調べてみました。
衣替えが面倒な時に収納たっぷりの便利なハンガーラックのおすすめ!
ハンガーラック 不織布カバー付きセット 棚 3段
ベーシックなタイプのカバー付きハンガーラック。
洋服がかけられるメタルラックにカバーがついたタイプです。
全面が左右に解放できるので、洋服の掛け方が楽ですね。
掛け方も丈が長いものからだんんだんと短くなるように掛けていくと、見分けができて便利だと思います。
なにより、家具としてクローゼットを買ってしまうと引っ越しや子供が出ていく時などに困ってしまいます。
しかし、こうしたアルミラックがベースのタイプは使い勝手が良く便利ですね♪
カバーを外してテレビ棚にしたり、棚の高さを変えてボックスを置いたり。
どんな使い方もできるので、クローゼットとして使わなくなってもいろいろと利用できそうです
2つ揃えて白いカバーが春・夏用、黒いカバーが秋・冬用なんて使い分ければ、面倒な衣替えもしなくて良くなりそうです♪
ハンガーラック 伸縮式 おしゃれ カバー付き クローゼット
ハンガーにかけた洋服がどこに何をかけているかがパッと見てわかりやすいです。
コチラの伸縮タイプのクローゼットハンガーで、大容量なんです。
しわをつけたくない洋服たちを余裕をもってしまっておけるんです。
伸縮式で最大幅200cmまで幅を広げられるオシャレなクローゼット。
こんな風に、隠したい物を収納しつつ、洋服もしっかりかける事ができます。
なんでも押し込めそうなので急な来客でお部屋を片付けたい時にも便利ですよね。(笑)
このサイズのクローゼットがあれば、衣替えをする必要もない大容量タイプです。
衣替えの収納ケースのおすすめ!ハンガーラックやクローゼットのスペースを活用する雑貨
ハンガーにかけた服の下が案外とデッドスペースになってしまいがち・・・
そんな時は、収納ケースを置いて収納力をアップさせましょう。!(^^)!
ポイントは、収納ケースが服に触れないくらいの空間を取ること。
収納ケースを出すたびに、服の裾が汚れてきて、しわしわになってしまいます。
高さや、奥行きなどを確認してから準備をされた方が良いみたいですね。
クローゼット収納ケース 引き出しキャスター付き
衣類を立てて縦収納すれば、収納力もアップ!!
収納物が一目でわかる透明タイプの引き出しです。(*^-^*)
私は、「あら、どこに直したのかしら?…」と、もの探しに大変なんです。
何がどこにしまってあるか引き出しを開けなくても、四方から確認ができるので、探す手間が省けて助かっています。
キャスター付きですので、引き出すときにとても便利なんです。
衣替えなどや、クローゼットの中のお掃除などで移動させたい時に楽に動かせます。
開けやすく引き出しやすい取っ手なので、普段使いものようなどには使いやすいと思います。
収納ケース 仕切りボックス
収納ケース内を整頓できるボックスです。
小物系の整理整頓は難しいんですね…
種類別に分けて立てながら入れると、すっきりとして小物が取りやすくなります。
ごちゃ混ぜにならなくて入れ替えも楽にできます。
衣替えが面倒な時の収納に 便利なハンガーラックのおすすめ!のまとめ
いくら片付けてもまた散らかってしまう私には使い勝手の良いものですね。!(^^)!
衣替えをすることはとても良いことだと思います。
でも、忙しかったり、子供が幼かったり。
また、年代もあがってくるとなかなか腰が上がらない衣替えは億劫になってしまいがち…
それに、家族の成長や年代と共に収納の仕方も変わってくると思うのです。
忙しい方や、体力に自信がない方たちには、シンプルが一番だと思うんです。
クローゼットで収納できたら、もう、面倒な衣替えは簡単になりそうですね。!(^^)!
でも、私はクローゼットには決まりがないからこそいろいろと詰め込んでしまいがち・・・
だから、自分なりのある程度のルールを作りたいと思っています。
詰め込まない! 適度な隙間を作る!
そうやって、クローゼットの中にシンプルな空間を維持できたら、もう衣替えは必要がないと思うんです♪
何よりも、サッと開いて、持ち物が見えるのは、自分だけじゃなく家族にとっても大切な事なんですよね。
自分が入院して、家族に家の事を頼んだ時に、つくづくそう感じました。
ズボラな私の考え方ではありますが、気分もシンプルになって気持ちが良いですよ。