最近は「お守り」をプレゼントに贈る方も多いようですね。
体の事を気遣ってくれてる気持ちも感じられる、素敵な贈り物だと思います。
私も歳のせいか、以前よりも『御守り』という言葉になんとなく安心感を感じるようになりました。
実は私も子供から写真入りのお守りを贈ってもらいました。
可愛い孫の七五三の写真のプリントがされ、「元気でね…♪」の言葉が入っていたのですが、離れて暮らしていて、なかなか会うこともできない事もあり、とっても嬉しかったんです♪
あまりにも素敵なお守りでしたので、私もプレゼントしたい!と、いろいろと調べてみました。
今回はその感動した「写真入りのオリジナル御守り」をご紹介したいと思います。
目次
写真入りお守りを手軽に作れるサービスがありました
息子が贈ってくれた写真入りオリジナル御守りは、『新・おまもり 融通“ゆうずう”さん』というお守りでした。
こちらのお守りは、大阪市天王寺区にある高野山真言宗 如意山 藤次寺にて、正式に御祈祷されたお守りなんです。
融通“ゆうずう”さんとは、想いのままに願いを叶えてくださると親しまれている如意宝珠(にょいほうしゅ)融通尊の事。
そして、弘法大師の御作・作品と伝わる宝の珠(たま)と言われています。
驚いたことに、現在88か国を対象に海外展開も行ってあるほど人気が高いようです。
また、2018年(平成30年)10月31日にNHKニュース「おはよう日本・まちかど情報室」(NHK総合・全国放送)で紹介されたのだとか。
きちんとしたお寺のお守りに、好きな写真・メッセージが入れられる、世界に一つだけのお守りなんですね。
家族へのいろんなシーンの贈り物として喜ばれる、とても素敵なお守りだと思います。
写真入りお守り「新・融通さん」はこんな感じです
新・おまもり 融通“ゆうずう”さん【フォトお守り】には布と紙の2種類のタイプのお守りがあります。
子供から贈って貰った御守りは、生地が布地のおまもりです。
柔らかいプラスチックケースに入ったお守りはとっても綺麗♪
シッカリとした生地で、色合いが綺麗で高級感がありました。
表はこんな感じでお寺の名前が刺繍されています。
良く見ると、三角のようなものがプリントされているのですが、こちらにも意味がありました。
新・おまもりのデザインに込めた想い
デザイン ⇒ 108つの「富士山≈盛り塩」を表示。
108つの盛り塩(柄)1つごとに思いを込めることにより、
少しでも心が和み健やかにお過ごしいただきたいという思いから、
様々な良き意味を持つと言われている、盛り塩(柄)の表示数も108つといたしました。
「なるほどね…」と感心しきりでした。
写真入りお守りはおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにぴったりです♪
お守りに写っていた孫がとっても可愛くて…。
晴れ着が良く似合っていてちょっとウルっと来ました。
また、主人にも一緒に贈ってくれていたのですが、その頃は主人は入院中で精神的にも少し弱っていたんです。
でも、可愛い孫の顔を見ると喜んでくれて、早く元気にならなくちゃ!と元気が出てきたようです。
私は、いつも持ち歩く小さな宝物入れのポーチに入れています。
なんだか、いつも孫といるようで気持ちが弾んできます。
お孫さんの写真を入れたお守りは、祖父母へのプレゼントにはとっても喜ばれると思います♪
ちなみに生地布袋おまもりは、一体 1,000円(税/送料込)
桜・空・富士の3色のパターンから選ぶことができます。
写真&メッセージ×お守り【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】
写真入りお守りにペットの写真を入れて家族にプレゼントしました
とても気に入ったので、離れて暮らしている娘にも送ってあげたいなと思ったんです。
我が家には猫ちゃんが2匹いるのですが、とっても可愛がっていたので、ペットの写真を入れてあげると喜びそうだな~と思いました!
どうせなら家族みんなの分を作ろうと、一体 600円(税/送料込)の「高級紙折式おまもり」を作成することに。
高級紙折り式おまもり
こちらが届いた高級紙折り式おまもりです。
紙とはいうものの、見た目はとても綺麗!
こちらも柔らかいプラスチックのケースに入っているので、汚れず持ち歩けます。
高級紙折り式おまもりは、カラーが10種類あったので、みんなの好きな色で選んでみました。
こうして愛猫や愛犬の写真を入れたお守りも可愛らしいなぁと思います♪
写真入りお守りはいろいろなシーンの贈り物におすすめだと感じました!
今までお守りをプレゼントに頂いた事がなかったのですが、今回、意外といい贈り物だなと感じました。
「元気でいてね」
「幸せで暮らせますように」
「頑張ってね」
いろいろな気持ちを込めて、相手の幸福を願う想いのこもった素敵な贈り物だと思います。
感謝を込めた御守りは、祖父母には宝物になります
私は、やはり、孫たちの写真のプリントと、一言メッセージが気に入っています。
「長生きしてね…♪」とか、「元気でね…♪」とのメッセージは祖父母からしたら本当にありがたいものです。
祖父母への感謝の気持ちとして、孫たちの写真は祖父母にとっては宝物以上の価値があるんですよね。
離れて暮らす家族・友人・親戚への贈りものにも
また、離れて暮らす家族や、友人にも喜ばれる気がしました。
大学生・社会人となり自立して暮らす子供たちに
自立して遠距離に住む子供たちに、可愛がっていたペットの写真などを贈ってあげたら、「こんな御守りもあるんだ…♪」など、意外性もあり喜んで貰えると思います。
単身赴任中のお父さんに
また、仕事で単身赴任中のお父さんへの贈り物にも素敵です。
お財布やパスケースに入れられて、いつも家族を近くに感じられる素敵なお守りになると思います。
写真入りお守りの家族へのプレゼントにおすすめ「融通さん」が素敵!のさいごに
成人式、初節句、七五三、父の日、母の日、敬老の日…。
1年のうちの様々なイベントで贈りやすいですし、喜ばれる贈り物だとしみじみ感じました。
また、自分自身への励ましとして、好きな人の写真を入れるのもいいですね♪
大切な家族・友人への励まし・そして自分自身が勇気を得たい時…
いろんなシーンで使えるお守りだと思い、今回ご紹介させていただきました。
大切な方への贈り物のアイデアの一つとして、参考にしていただければ幸いです。
お守りに写真/メッセージをプリントできます。【新・おまもり 融通“ゆうずう”さん】