7月7日は七夕ですね♪
七夕のご飯と言えば、そうめんが定番になりつつある今日この頃。
つるりとした喉越しの素麺は食欲がなくても食べやすいですし、暑い夏にはぴったりのメニューだと思います。
でも、せっかくの七夕そうめんですから、飾りつけや盛り付けで「七夕らしさ」を出すと雰囲気もアップします。
今回はそんな七夕そうめんの盛り付けアイデアや素麺に合う簡単なもう1品のおかずをまとめてみました。
目次
七夕そうめんのレシピや盛り付けアイデアまとめ
七夕と言えば「天の川に隔てられた織姫と彦星が1年に1度だけ会える日」ですよね。
7月7日は、そんな二人に想いを馳せて、そうめんを天の川に見立てる盛り付けも素敵です♪
こちらのようにそうめんを川の流れに見立てて盛り付けて…
- おくら
- パプリカ
- 人参
こんな野菜を星型にカットして散らばせると、お星さまのよう♪
これだけでも七夕そうめんらしさが一段とアップします。
オクラって星型なので、切るだけでいいので便利なんですよね。
また、黒いお皿に盛りつける事で、川が流れている様子もわかります。
ただ、黒い大きなお皿がないときはちょっと困ってしまいますが…
そんな時は、こちらのレシピなんていかがでしょう?
こちらのレシピは「錦糸卵」を使って天の川を表現されています。
料理名:七夕そうめん
作者:手作り大好き さくら
■材料(1人分)
素麺 / 100g
錦糸卵 / 卵1個分
きゅうり / 1/2本
オクラ / 2~3本
人参薄切り / 3枚
そうめんのつゆ / 適量
■レシピを考えた人のコメント
さらに好みの具を加えても良いですね★
錦糸卵とオクラ、スライサーで薄く切ったキュウリを上手に使って、天の川が表現されています♪
そうめんに甘い錦糸卵って合うんですよね。
そうめんを茹でている間にパパっと準備ができる手軽さも素敵だなぁと思います。
また、こちらはきゅうりとハムの細切り、星の形の薄焼き卵が使われています。
一口サイズに丸めたそうめんも可愛らしい、子供さんが喜びそうな七夕そうめんです♪
ハムの代わりにかにかまを使ったり、薄焼き卵でなくても、チーズやハムを星型にしてもいいですね。
きゅうりを細切りにするだけなので時間がない時にもぴったりだな~と思います。
また、そうめんと言えば器に入れた麺つゆに麺をつけて食べるのが一般的ですが…
こちらは「ぶっかけタイプ」の彩りそうめん♪
茹でたそうめんの上に…
- きゅうり
- 玉ねぎ
- ツナ
- 大根おろし
…を乗っけて、麺つゆをぶっかけて…
- おくら
- パプリカ
- ごま
仕上げにこちらを散らしてあります。
このレシピを見て以来、我が家でも作ってみましたが…
ツナと素麺、麺つゆって結構合うんですよね!
普通のそうめんじゃちょっと物足りないし、おかずを作るのも面倒…という時だったんですけど、主人も子供にもウケが良いそうめんでした♪
そうめんに合う簡単おかずはどんなもの?
そうなんですよね~…。
そうめんって簡単なので、忙しい日のご飯としては大活躍なんですけど…
お昼ご飯ならともかく、夕ご飯としては「もう1品」おかずが欲しくありませんか?
できればあまり手がかからない、簡単な料理が欲しい時のアイデアをご紹介いたしますね。
温野菜サラダ
ブロッコリー、パプリカ、かぼちゃ、オクラ、人参などを電子レンジでチンするだけの温野菜サラダはとっても簡単な付け合わせになります。
そうめんは淡泊な味付けなので、ドレッシングは「ごま」などのような、ちょっと濃厚な味がおすすめです♪
茹で卵を一つ載せるだけでもボリュームがでますし、七夕そうめんに使ったお野菜の残りを使うと一石二鳥です。
冷しゃぶサラダ
また、暑くて夏バテをしやすい季節ですので、ビタミンBたっぷりの豚肉で夏バテ解消メニュー!なんていうのも良いと思います。
豚肉に含まれるビタミンB1は「疲労回復のビタミン」とも呼ばれています。
身体の中で、糖質をエネルギーに変換するのに必要なビタミンなのですが、これが足りないと十分なエネルギーを作ることが出来ないんですね。
夏の暑さで弱った体を回復させるのにぴったりな冷しゃぶは胡麻ドレッシングなどにもよく合います。
淡泊な素麺にもぴったりな、簡単だけどボリュームのあるおかずです。
ナスのレンチン
また、夏に良く出回るなすびは、電子レンジで簡単に調理できるお野菜です。
こちらのレシピでは、乱切りしたナスに、ごま油・味噌・みりん・酒・ほんだし・醤油をかけて電子レンジでチンしてあるのですが、これもそうめんにあう味なんですよね♪
茄子って電子レンジで簡単に火が通るんですけど、半分に切ってラップをかけてチンし、鰹節をかけてポン酢で頂くだけでもとっても美味しいんです。
そうめんを鍋で茹でている間に、電子レンジでパパっと作れる料理ですので、もう1品おかずが欲しい時には重宝します♪
七夕そうめんのレシピまとめ!素麺に合う簡単おかずも一緒に紹介♪のさいごに
そうめんはちょっとしたお野菜の盛り付けで、簡単に七夕っぽくアレンジできるんですね♪
一番簡単なのが星型になっているオクラなんですけど、オクラは産毛が生えています。
そんな時はこんな感じで、三角コーナー用の水切りネットや、オクラが入っているネットに入れたまま、まな板の上で手で転がすようにすると、簡単に産毛が取れます。
冷凍のカットオクラだと手間いらずで便利ですね♪
また、ニンジンやパプリカが苦手な子供さんにはコーンなどもオススメですよ。
錦糸卵を作るよりも簡単なので、時間がないときにはぴったりかと思います♪