シニア世代になると毎日のお出かけの時に気になるのが靴。
若いころは、ヒールが高いのや、靴の先が細くなったデザインでもそれなりに楽しみながら履きこなしていたんですが…
歳をとると、歩きやすくて痛くならないような機能性を重視した靴がいいんですよね。
オシャレは足元からって言われていますがやっぱり歩きやすさが一番!
おしゃれでなくても「仕方がない…」と、諦めがちなんです。
でも、最近は機能性を重視しながらもオシャレなシニア向けのデザインが多くあります。
お出かけの目的別でシニア世代ならではの靴を選んでみました。
参考になりましたら幸いでございます。
目次
- 1 60代の女性の靴の選び方は「歩きやすさ」が一番!
- 2 歩きやすい靴 60代~向けのおしゃれなおすすめは?
- 3 歩きやすい靴 60代~おばあちゃん向けのおしゃれなお出かけ用!のさいごに
60代の女性の靴の選び方は「歩きやすさ」が一番!
60代ともなると、骨や関節、筋肉などの動きが弱くなってきますね。
せっかくのお出かけだからおしゃれをしたいと、少々足に合わなくてもおしゃれな靴を履いてお出かけなんてしたらもう大変!
「足が痛い…新しいのを買って履き替えて帰ろう」なんて経験のある方も多いかと思います。
やはりこの年齢になるとストレスフリーの靴が健康のためにもいいと思います。
また、そんな健康を考えられた靴として近頃人気なのがコンフォート・シューズと呼ばれる靴なんです。
脚の健康を考えて作られた、履き心地を重視した靴のこと。
足への負担が少ないように、柔らかい素材を使用した靴で、デザインなどはあまり重視されていません。
外反母趾や靴擦れに悩む方が増え、歩行の衝撃を緩和してくれる靴のニーズが増えたことにより、ウォーキングシューズなどでもコンフォートシューズが開発されています。
このように「痛くない」や「歩きやすい」を考えられた靴選びが、60代からのシニア世代には大切なんですよね。
『ゆったりと・歩きやすく・疲れない』
この3つが、シニア~高齢者にかけては重要なポイントだと思います。
歩きやすい靴 60代~向けのおしゃれなおすすめは?
機能性を重視しつつも、やっぱりおしゃれな靴が良いというのが本音です。
歩きやすさを前面に出した靴は介護向けの靴などが多く、デザインもいまいちパッとしませんよね。
ですが、最近は、ストレスフリー機能のゆったりとしたしたデザインの靴も多くなってきているんです。
ショッピングなどのお出かけ用の靴には…
どんなスタイルにも合うシンプルな大人なデザインなのが、こちらの靴です。
歩きやすく、足に優しいシューズ「BATH CRAFT(バスクラフト)」のモカシンローファー。
自分の普段の服装に合う色や好みの色が選びやすいんです。
優しげな手縫いのモカステッチで歩きやすく、ソフトな履き心地と返りの良さは足に優しいデザインです。
特に、ソフトな履き心地と返りのよさが特徴!
足馴染みしやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
皮革と変わらないようなシボ感があり、高級人工皮革の本格的な味わいが表現されています。
本革 レザーシューズ コンフォートシューズ レディース 革靴 スリッポン モカシン
IVPPは足元をパッと明るく爽やかな季節感を感じる定番カラー。
ゆったりとしたデザインとゆったりとしたつま先が歩きやすいシューズ。
高反発特性のクッションが使用されています。
着地時にかかとに掛かる力がつま先を上げやすくスムーズな歩行ができそうです。
スタイルにも合うシンプルな大人デザイン。
オシャレで歩きやすく、疲れにくいデザインは重宝します。
ちょっとしたお出かけにパンプスのような靴が良い時は…
足のプロが考えた足が楽なパンプスなんです。
パンプスを一日中履いていたら足がパンパン!
かかとクッションでホールドするから痛くなりにくい設計が足を労わってくれそう…♪
デザインもフォーマルシーンにも履いていけそうなオシャレなんです。
上下が広くなっているカーブ形状で、安定感抜群でキレイに見せるパンプス。
前すべりしないように、足の甲を固定するストラップで足を支えてフィット感抜群!
だから、靴ずれしにくく、歩きやすのが特徴です。
履き心地はゆったりして、きちんとした印象がお呼ばれにもふさわしい…♪
本革レザー 革巻きバックル印象的で、ゆったりバレエシューズ パンプス
こちらはパンツにもスカートにも合わせやすいデザインです。
外反母趾など足幅でお悩みの方にもオススメです。
人気のパンプスデザインを幅広5Eの木型にて作成。
履き口が広く脱ぎ履きが簡単なうえ、厚手と薄手、2組のカップインソールが付いています。
左右の足サイズ違いの微調整、夏と冬、お履きになられるソックスの厚さの変化なども、カップインソールの敷き替えで対応できます。
お洋服に合わせやすいからコーディネートもしやすいと思います。
パンツスタイル、ロングスカート、フレアスカートなどなんでも合いそうです。
歩きやすい靴 旅行用などにオススメなのは…
歩行時の衝撃を吸収してくれるエアークッションの入ったオシャレなウォーキングシューズ。
行楽や旅行に履いていくときは、とにかく足が痛くならない究極の履き心地の靴選びがポイントになります。
50代 60代 70代 ウォーキングシューズ エアーソールの靴です。
エアーソールが気持ちがいい…♪
外側にはジッパーが付いていて脱ぎ履きラクラク。
サイドゴムが付いているので、足の動きに合わせたホールド感があります。
アウトソールは屈曲性が良く疲れにくく、防滑加工を施しているので雨の日や悪路でも安心してお使いただけます。
滑りにくい靴底など、快適で歩きやすい機能がたくさん詰まっている、魅力満載の靴なんです。
包まれるようにやさしく、軽くて、らくちん…♪
肉厚のナチューレ(牛革)を使用し、裏なし構造・伸縮テープ成形はプチシューの機能そのままに、軽量のモールドソールをつけてスニーカーに仕上げてあります。
Petit Sports★プチレースアップシューズ
「普通のスニーカーでは飽きちゃった・・・」という方にも、オススメです。
足に優しく、人に優しい いくつになってもおしゃれを楽しみたい大人シューズです。
全ての芯を取り除いた究極のソフト構造です。
ポイントは、jbの刻印いりの「外つまみデザイン」です。
ヌメ革モチーフで高級感UP!!
フォーマルにも使えるコンフォートパンプス
女性らしいシルエットを保ちつつも、フィット感や、足へのやさしさを感じます。
女性向けコンフォートシューズブランド「トパーズ」から、軽量・幅広で歩きやすいウォーキングシューズが登場しました
疲れない、痛くない…という快適な履き心地への様々な機能が満載です。
ゆったりとしたラストや滑りにくい靴底など、快適で歩きやすい機能がたくさん詰まった「トパーズ」のウォーキングシューズです。
膝が悪い私が履いても長時間頑張って立っていることができるんです。
デザイン的には年代にふさわしい王道のパンプスではないんですよね。
とてもおしゃれで履きやすい靴かなと思います。
お悔みの時にも履きやすいフォーマルパンプス
年齢を重ねると、布製のパンプスが履きやすく感じてきます。
靴擦れもしにくく、足にフィットする感覚が楽なんですよね。
こちらのパンプスはデザインはシンプルですが、品が良く足が綺麗に見える、布タイプのパンプスです。
幅広 フォーマル 黒 ブラック 冠婚葬祭 レディース 靴
光沢を抑えた布製のブラックパンプスです。
はっ水加工を施した素材で雨の日にも配慮され、つま先も幅広くデザインされています。
慶弔の式典は、特に靴って大事なんですよね。
身体も緊張しているのに、さらに足まで痛くなったら…
私は、慎重に選んだパンプスが「痛い…我慢できない!」と、イライラとして集中できない時が多いんです。
冠婚葬祭の場こそ、特に自分に合った履きやすい靴でお出かけするのが大切だと思います。
歩きやすい靴 60代~おばあちゃん向けのおしゃれなお出かけ用!のさいごに
いくつになってもおしゃれはしたい物。
履きやすさ、歩きやすさを追求しつつおしゃれな靴をご紹介しました。
シニア向けの靴は、クッション性があるなどの工夫がされている物を選びたいですね。
足が疲れないような機能性がありデザインも60代なりのオシャレ感があるシューズを履いて、安全に元気に歩きたいなと思います♪
おしゃれな歩きやすい靴でお出かけすると、心も明るくなって軽やかなステップになるもの♪
きっと、毎日も楽しくなると思います。