暑い夏を涼しくしてくれるひんやりスイーツ♪
お中元ギフトやお盆の帰省の手土産にも人気ですよね。
夏のスイーツと言えば、ひんやり、つるんとしたのどごしのゼリーやフルーツが人気ですが…
私のような60代の年代には食べやすくてとってもありがたいお菓子なんです♪
ここではそんな夏にぴったりなひんやり冷たいスイーツの中から
「これを頂くととっても嬉しい!」と感じる洋菓子たちを60代目線で選んでみました。
予算3000円~5000円前後でまとめていますので、お中元選びや手土産選びの参考にしていただけましたらなによりです。
お中元で60代におすすめなスイーツやゼリー
暑くて食欲が落ちやすい夏には、ひんやりとしたスイーツは年代を問わず大人気♪
もちろん、夏の涼菓は私たちの年代でも好評なんです。
特に年齢を重ねるとちょっとした暑さでも夏バテしてしまって、食欲もなくなってしまうんですけど…
こんな時は喉越しが良い爽やかなスイーツを頂くと、なんだか食欲も復活してくるんです。
まずはお中元にも贈りやすいひんやりスイーツをご紹介いたしますね。
新鮮な果物を使った宝石箱のような豪華な夏スイーツ
艶やかなフルーツを使った夏のスイーツは、キラキラと綺麗で見ているだけでも飽きません。
最近はゼリーも高級感たっぷりで爽やかさがキラキラと爽快感があります。
フルーツの甘さや酸味、固さ、やわらかさなどの素材を最大限に活かして作られてあって美味しいんですよね♪
銀座千疋屋 まるごとみかんぜりぃ
果物専門店の老舗と、みかん作りのプロが作った自信の逸品。
国産の美味しいみかんだけを使用し、100%果汁で作り上げた濃厚なみかんゼリーです。
みかん1個をそのまま閉じ込めました。
ジューシーな果肉のおいしさも余すことなくまるごと贅沢にいただけます。
冷凍してシャーベット状態でも違った食感が楽しめます。
傷みやすい果物とは違って保存がしやすいのもゼリーのポイントですね♪
清風庵 究極の清水白桃ぜりぃ
また、夏の果物と言えば「桃」!
こちらは桃が大好きな方へのギフトには喜んで頂けるギフトだと思います。
桃の国岡山に最高品種「桃の女王」と名高い「清水白桃」という桃があります。
こちらのゼリーは、夏の間2週間ほどしか収穫できないそんな桃の味を楽しめるお菓子なんです。
口当たりは、果実の桃のようにとろりとなめらか…♪
お口に入れた瞬間ののど越しはつるりと上品でとろけていきます。
「桃の女王」とも呼ばれる清水白桃。
まるで桃をそのままお口にしているかのような食感が広がり、清水白桃の甘みを贅沢に味わえるゼリーになっています。
大切な方へのお中元に、食べやすく上品さも感じる喜ばれるギフトになると思います♪
夏の宝石箱 プリンの詰め合わせ
そんな時にはこんなちょっと趣向を凝らしたスイーツセットはいかがでしょう?
こちらは普通のゼリーではなく・・・
- クリームチーズのブランマンジェレモン
- 福井Ume-Naプリン
- マンゴーの王様プリン
- 瀬戸内レモンのゼリー
- なめらか杏仁プリン
- 抹茶のパンナコッタ
こんな色とりどりの美味しいスイーツが詰まったギフトセットなんです。
全てが手作りで、厳選素材を使用されたスイーツ。
それぞれのメインとなるスイーツは原材料を原産地から選ぶほど徹底しています。
女性っていくつになってもこんな美味しいスイーツには心惹かれるんですよね♪
賞味期限は2週間と短めですが、美味しくてあっという間に無くなっちゃうから問題ないスイーツです(笑)
PALETTE 畑のスイーツ 宮城県産こだわりトマトゼリー
また、こんな変わり種のゼリーも♪
こちらは完熟フルーツトマトのスイーツです。
みずみずしいゼリーはまるで宝石のようです。
酸いも甘いもギュギュっと凝縮した濃厚なスイーツです。
宮城県内の地元農家さんが真心こめて育てられた果実や野菜が材料です。
果実、野菜のそれぞれの持ち味を最大限に活かされたスイーツです。
身体に優しいスイーツです。
ゼリーや水ようかんを頂くことが多いお中元ですが・・・
こんなかぶらないちょっと珍しい味のゼリーは受け取る方も喜んでもらえると思います
銀座千疋屋 『 銀座フルーツコンポ―ト』
ゼリーやプリンもいいけれど、冷たく冷やした果物の喉越しもやっぱり魅力的♪
ただ、普通の果物だと傷んでしまうのがネックなんですよね…
でも!そんな時にぴったりなのが「フルーツコンポート」です。
こちらはフルーツゼリーでも有名な「銀座千疋屋」のフルーツコンポート。
一年で一番美味しい時期に収穫された美味なフルーツが一つ一つ手作業で瓶に詰められています。
賞味期限は常温で365日と日持ちを気にしなくてもいいのも嬉しいところです♪
冷やしてそのまま召し上がってもとても美味しいですし、アイスクリームやヨーグルトとトッピングする美味しさも楽しめます。
船橋屋 バラエティセット
くず餅2個・特製あんみつ2個・くず餅プリン2個のセットです。
夏と言えば「和菓子」の涼菓も人気ですよね♪
プルプル震えるくずもちやあんみつは見た目もとっても涼し気です。
冷たく冷やしていただくと体感温度が何度か涼しくなるような気がします。
こちらは1805年創業のくず餅の老舗「船橋屋」のとっても贅沢な和菓子のセット。
このお品は、60代の女性にとってはもちろん嬉しいギフトです。
でも、主人と二人でどれを食べるかで喧嘩してしまいそうなのがちょっと困ります(笑)
夏のひんやりスイーツ!60代が選ぶ手土産や差し入れお菓子♪
お友達の家に遊びに行く時の手土産や、お盆に帰省する時のちょっとしたお菓子にぴったりな冷たいスイーツをご紹介いたします。
ぷるぷる飛騨桃のムース
飛騨高山くぐの産、青木さんが作った桃を一番美味しい旬の時期に 裏ごしして桃のやさしい甘い香りいっぱいのムースにしました。
家族が集まるような時に便利なのがホールケーキなどのスイーツです。
でも、夏って生クリームや重たい味のケーキってなかなか色が進まないもの…
そんな時にオススメなのが、ぷるぷる飛騨桃のムースはいかがでしょか…♪
見た目も涼しいプルプルのゼリーの色は桃の皮からとった自然の色なんです。
ひと手間、ふた手間かけて仕上げた極上の桃のおやつは大人の贅沢なスイーツです。
北国のいちごプリン
こちらはいちごの美味しさを贅沢に詰め込んである北国のいちごプリン
贅沢に使用されたいちごの上品な甘みと酸味が、暑さもクールダウンしてくれそう♪
こだわりの自家製ソースは、品の良いフレッシュな味わいが広がります。
スライスされたいちごの食感が心地よく、60代の女性方にとっては好まれそうです。
イチゴプリンならではのクリームとの相性は、パティシエならではの傑作です。
高級感溢れるプリンは、夏のデザートにピッタリです。
菓子香房 大阪・甘泉堂 『ふるふるミルクわらびもち』
また、夏と言えば「わらび餅」も定番ですよね。
でも、こちらはわらび餅を洋菓子のようにアレンジした新感覚の和スイーツ。
本わらび粉に牛乳を加え練り上げたわらび餅なんです。
ユニークなフルーツソースと、珈琲で仕上げた新スタイルの洋風わらび餅です。
甘さ控えめの爽やかな後味と、独特のモチモチ食感が癖になる美味しさなんです…♪
高級感溢れる金箔入りボックスを開けたら、カラフルなわらび餅に驚かれるかもです♪
爽やかなフルーツの香りとカフェオレの香りが夏らしい爽やかさを感じます。
和洋の良さがミックスされた新感覚のスイーツは、夏のギフトにピッタリですね。
新しいものや、珍しいスイーツ、今までに食べたことがないような方にお勧めです。
60代女性向けの夏のスイーツ 予算3000~5000円のギフト!のさいごに
夏のギフトとして、フルーツを使ったデザートなどをいくつかご紹介して参りました。
フルーツの香りや、爽やかさ、みずみずしさが味わえて身体も一息つきそうですね。
60代の女性ともなると、少しでもリッチ感が味わえるギフトは嬉しいものです。
また、お中元には日持ちのするもの、常温保存できるものなども喜ばれると思います。
贈る方の好みなども配慮されたら、あなたの心遣いがに感謝されると思います。