60歳の還暦は人生の大きな節目でもあります。
還暦のお祝いには「赤いちゃんちゃんこ」を着てお祝いをすることもあり、お父さん、お母さんへ「赤」にまつわるものをプレゼントする方も多いかもしれませんね。
でも、赤いものって言っても意外と難しくって、どんなお祝いをプレゼントするか悩んでしまいませんか?
今回はそんな「お母さんへ贈る還暦祝い」として、赤いバッグをまとめてみました。
還暦の時になぜ赤いものをプレゼントするのかの理由についても、合わせてご紹介します♪
還暦祝いに赤いものをプレゼントする理由は?
還暦祝いとは満年齢で60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ長寿を祝う行事です。
でも、なぜ還暦に赤い色のものを贈るのでしょうか?
なぜ赤い色のものをプレゼントするの?
還暦祝いには赤いちゃんちゃんこを着ると言われていますね。
実はこの習わしには、60歳になったら「もう一度生まれたときに戻る」と言う意味が込められているんです。
日本では赤い色は「魔除けの色」と考えられ、赤ちゃんの産着(うぶぎ)には赤色が使われていたそうなんです。
その言われから、還暦になったときにもう一度赤いものを身につけるという風習になったと言われてます。
地域によって多少の違いがあり、ちゃんちゃんこが頭巾(ずきん)になったりするところもあります。
細かな違いはありますが「赤いものを身につける」という風習は多くの地域に残されているんですね。
でも、お祝いにちゃんちゃんこをプレゼントする…というのもなんだか味気ないし実用的ではないです。
そこで最近では「赤」にまつわるグッズを記念にプレゼントされる方が多いようです。
プレゼントの品は様々で・・・
赤いブラウス・スカーフ・靴・名入れカップ・ポエム集・お花…などいろいろな赤いグッズが販売されています。
ただ、実用的なことや「人生の大きな節目のお祝い」ということを考えると、女性向けにはこれからのシニアライフで使えるバックの人気が高いようです。
還暦祝いに母に贈る赤いバッグのプレゼントアイデア!
確かにバッグって実用的ですよね♪
色々なバッグがありますが、やはり還暦は人生の節目、第2の人生のスタートという事もあり、自分では中々買えないような少しリッチで上品なものが人気のようです。
また、「赤いバッグ」と言うとなんだか派手なイメージがありますが
赤色と言っても派手な赤のカラーではなく、少し落ち着いた品のある赤色や、さりげない赤のカラーは落ち着いています。
派手な赤いバッグは苦手…というお母さんへ
例えば、こちらはダークレッドとブラウンのすっきりとした2way 使用のきんちゃく型ショルダーバッグ。
お出かけの際にちょっと使えるようなナチュラルなデザインが素敵です。
原色の赤は派手過ぎるからちょっとお母さんには似合わないかも・・・なんて時でも、こんなナチュラルなカラーなら大丈夫!
紐の使い方次第で斜めがけにもできるので便利で使い勝手のいいデザインになっています。
きっちり感のある赤いバッグがいい時は…
もう少しきっちりとしたお出かけ用のバッグが良い時にはこんなバッグも。
こちらはシニアファッションまで世代を問わず使えるオリジナルブランド、HALEINE[アレンヌ]のハンドバック。
丸みを帯びた女性らしいデザインが何とも上品ですね。
キチンと感のあるハンドタイプとななめ掛けもできる2WAYのレザーハンドバッグになっています。
価格も手頃ですし、その割に見た目はしっかりした感じなので、ご家族などの身近な方へのちょっと記念になるものをプレゼントしたい時の贈り物として選ばれています。
上品な牛皮を使ってあるんですが軽くて、取り出しやすいデザインもポイントです。
キチンと感のあるフォルムは、外出先で大人の女性としての美しさを引き立てるバッグです。
還暦だから記念に残るちょっといい物をプレゼントしたい時は…
せっかくの還暦の贈り物だし、もう少し予算の高いバッグってないかなぁ?
そんな時におすすめしたいのが、創業138年を超える濱野皮革工藝のバッグです。
濱野皮革工藝は、軽井沢に工場を持つ老舗ブランド。
このようなハンドバックは、女性なら一つは持ちたいと思う優雅さがあります。
正面から見ても横から見ても、どこから見ても美しい見事なバッグ。
また、ところどころについているゴールドの金具は嫌味すぎず、控えめな華やかさを演出しています。
何より安心の日本製ですので、長く使ってもらいたい時には安心ですね♪
本当に質の良いバッグを記念に贈りたい時にはぴったりだと思います。
記念日ならではの最上の贈り物になると良いですね。
お勤めのお母さんへは普段使いの大容量バッグも!
還暦だけど、まだお仕事をしているようなお母さんへはこんな大容量のバッグも。
深い紅色の「ダークチェリー」は、はっとするほど綺麗なカラーで、大人の女性のカジュアルバックとして機能満載なデザインが活躍してくれそうです。
柔らかい上質な革を使用してあるからレザーバッグなのに軽量でとても軽いのもポイントです。
私もそうなのですが、女性ってバッグの中の荷物がとにかく多くなりがちなんですよね。
お弁当を入れたりお財布を入れたり、こんな大容量のバッグは使い勝手が良さそうです♪
それに、仕事以外にもショッピングや旅行にと何かと荷物が多くなるお出かけにピッタリなのがトートバッグ。
しかもまったり・クッタリ感がある大人の女性に似合うおしゃれなデザインになっています。
シンプルなデザインはどんなお洋服でも コーディネートしやすいのも良いですね。
さし色として落ち着いた大人女性のスタイルとして見栄えもします。
おしゃれなお母さんへ記念に残る還暦プレゼント♪
おしゃれなお母さんに特別なバッグをプレゼントしたい時は、こちらのファロルニのバッグなんていかがでしょう?
こちらはファロルニの定番モデルとして人気の高いバッグです。
皮を編み込みながら作って行くイントレチャート(メッシュ編み)の代表的存在のブランドです。
編み込みだから重たいのでは?と思いがちなんですが…
大きさの違うラムレザーで編み込んでありますから、皮の風味が更にアップして、とても軽いのが特徴。
季節や流行などに左右されず、色んなシーンに役立ち、永く使えて愛着がわきそうですね。
赤いバッグは、コーディネートしづらいと思いがちなんですが、差し色に使うと逆に効果的なんです。
一つあるとコーディネートの幅が広がる楽しみが広がってきます。
還暦になると年齢にふさわしいシックな装いが多くなってきますので、大人としての女性のアクセントバッグとして、記念のギフトにはお勧めです。
60代でも使いやすい落ち着いたバッグが良い時は…
こちらは持ち手、ショルダーストラップが取り外せてシンプルで使いやすい2wayショルダーバッグ。
固すぎず、柔らかすぎない、とっても軽い皮は使うたびにまた新しい革の美しさに変化します。
年代にふさわしい落ち着いたデザインのショルダーバッグですし、大きすぎないのもポイント!
このカラーでしたらショッピングや、旅行などがワクワク楽しくなりそうですね。
レッドは、元気をくれるカラーなのでよく歩くときなどのお出かけには良いと思います。
大切に使って行けば重宝するショルダーバックになりそうです。
旅行やショッピング好きのお母さんへの赤いバッグ♪
旅行好きのお母さんへぴったりなのが、ロンシャンのトートバッグです。
ロンシャンのトートバッグは幅広い世代に人気の大容量、かつ折り畳みできる便利なトートバッグなんです。
旅行やショッピングに行く時のサブバッグとして持ち歩くと便利ですし、一つあると重宝するんですよね♪
カラーも落ち着いた赤色なので、派手さも感じさせず60代のバッグとしても使いやすい一品です。
還暦祝いに母へ贈る赤いバッグ!60代目線でおすすめを選んでみた!のさいごに
60代目線で、還暦のお祝いに貰って嬉しい赤色のバッグをご紹介しました。
赤色のバッグって意外と落ち着いた印象を受けないですか?
私も最初は60代にはちょっと派手かな…なんて思っていたんですけど、いざ自分で持ち歩いてみると赤色からパワーや元気を貰って、心も体もシャキッとするんです♪
また、60代になるとどうしてもお洋服が地味目になりがちですが…
赤色のバッグをコーディネートのさし色に使えば、ポイントになりますし、どんな装いでも良く似合うんですよね。
還暦の記念日としてのお祝いに家族全員で素敵な赤のバッグって素敵だと思います♪
お母さんへの還暦のプレゼント選びの参考にしていただけましたら幸いです♪