もうすぐクリスマス♪
皆さんも、さまざまなイベント企画を楽しみながら、
プレゼント選びを楽しんだり…
と、クリスマスに向けて素敵な毎日を迎えてあることでしょうね。!(^^)!
子供たちや、会社関係、サークル、ママ友…
身近な方のプレゼントは、すでに決まっている方も多いと思いますが…
義理のお母さんへのクリスマスプレゼントに悩んでいる方も多いのではないかしら?
『お義母さんへも、なにかプレゼントを渡した方がいいのかなぁ?』
そんな方の参考にしていただけたらと
50代、60代のおばさん世代の考えをまとめてみました。
目次
義母へのクリスマスプレゼントは必要?
必要かどうか…と言うと、なんとも言えませんが
お嫁さんからプレゼントをされるのは、やっぱり嬉しい物です。
ばぁばたちのお友達の年代は50代から60代が多いんですけど…
ランチや、お茶会でよく話題になるのが、自分たちの老後の生活の事なんですね。
つい先日は、こんな事をお話したんです…
50代 60代のママ友たちのお茶会の話題
「もう、私達の年代は、孫たちには良くお金をかけているし、年金暮らしも目の前にきているし、自分たちの老後も考えるじゃない?…」
「最近は、あちこちと体の調子も悪くなってきているの…。
子供たちには心配をかけたくないから、定期的にマッサージに行ったり、ジムに通ったりしながら健康な身体づくりに励んでいるんだけれど…。
外出すると結構お金を使ってしまうのよね…(ーー゛)」
「我が家は、同居をしていないの…
近くに住んでいる息子家族と、遠方に住んでいる息子家族で、お互いの気持ちの距離も違ってくるじゃない?…
近くに住んでいる息子家族とは触れ合う機会も多いけれど、お金もかかるのよ…
遠方の息子家族とは、この頃は年に一度くらいしか会っていないのよ…。
だから、私が寂しいもんだから会いにいくとしてもお金がかかるのよね…」
「親戚関係で、冠婚葬祭の費用の出費が多くなってきだしたの…
まあ~私たちの年代だと致し方無いのかもしれないけれども…」
「孫たちも大きくなるにつれて、お祝いの金額があがってこない?
就職、成人式、結婚式…孫の成長は喜んでいるんだけれども、我が家は子供が4人だから、孫の人数も多いのよね…」
こんな感じなんですよ~。(笑)
若い頃と違って、お茶会での話題も変わってくるんですね。
60代も半ばになってくると、特に自分たちの老後の心配が多いんですよね…(^-^;
この年齢層は多くのお付き合いがありますので、出費の金額も多くなり、
節約に心がけている友達も多くいました。
だから…何となく。
不安と寂しさを感じている友達が多いのが現状なんです…。
お嫁さんからのクリスマスプレゼントのようなイベントは楽しみ♪
それに、この歳になると、
主人や子供たちからプレゼントをもらう事もないですしね…。
でも女性って、いくつになっても「イベントのプレゼント」は嬉しい物ですよね?
「クリスマスは孫にプレゼントを贈る日」
…というのが当たり前な感じなのだけど
そういう時に、自分がプレゼントを貰えると、なんだか若い頃を思い出すんです♪
もしも…
「お義母さんへのクリスマスプレゼントっているのかしら?」
…なんて思ってらしたら、ぜひプレゼントして差し上げると
きっと喜ばれると思いますよ♪
義母へのクリスマスプレゼントの予算は?
それで、そのお茶会で…
「お嫁さんから貰って嬉しいクリスマスプレゼントは何かしら?
みんなはだいたいいくら位の物をプレゼントしてもらってる?
もしくは…どれくらいの金額だったら気を使わない?」
…と聞いてみたんです。
すると、ほぼ全員が5000円位かしら?…という答えでした。
我が家の子供たちには…
「義理のお母さんへクリスマスプレゼントを買うとしたら、いくらまで出せる?」
…と聞いてみると、こちらは五千円~一万円だったんです。
『年末年始は物入りだし、ボーナスがいい時は1万円。
それ以外は五千円かな?』
…なんて言っていました。
でも、ばぁば達からすると、やっぱりもらえるなら何でも嬉しい!(^^)!
『負担になるのは嫌だから、お互いが気持ちよくプレゼントのやり取りができる金額がいいわ♪』
…とまとまりました。
義母へのクリスマスプレゼントは必要?予算や姑はどう思ってる?のまとめ
やっぱり、Xmasにプレゼントを頂くのは嬉しいものです。
男の子ってそういう所には気が付かないから、
そういう面でのお嫁さんからの気遣いは、とっても心が温かくなるんです(*^^)♪
「ふたりからです…」とプレゼントしてくれても、
本当はお嫁さんが準備してくれたんだろうなぁって。(笑)
また、もしも、どんな物をプレゼントしたらいいか悩む時は、
こちらの記事を読んでいただけたら嬉しいです。
どんな物を貰いたいか…
趣味や欲しい物がわからない時の選び方の参考にしてもらえましたらなによりです。
ご家族皆様が、素敵なクリスマスを迎えられますように…♪