日本列島が、大寒波に覆われ厳しい寒さが続いておりますね。
こんなにも寒いと、「猫はコタツで丸くなり…」のようになりたいですよね……♪
特に、50代以上の年代の方は、寒さが身に染みて身体を丸くしがち。
でも、身体を丸くしていると、関節も固まり、『ふしぶし』のお悩みが増えてくるんですよね…
違和感を感じたりスムーズに身体が動けなくなって心細くなりませんか?
それに、ばぁばは事故で膝を痛めているので、関節の痛みがひどくって…。
色々と膝の痛みを軽減するというグッズを試しています。
今回はその中でも冬の時期におすすめのアイテムをご紹介させていただきますね。
目次
膝の痛みが治らない…事故にあった体験談
ばぁばは、43歳の時に二階の窓の外の物干しざおにベットカバーを干そうとして、
一階のコンクリートの上に落ちてしまったんです。
子供の運動会に早く行かなくちゃと思って焦っていたんですよね…。
救急車で搬送されたけれども、直ぐに手術はできなかったんです。
幸いにも、頭や腰の打撲はなかったけれども、顔全体と、左足の膝も損傷がひどく…。
今でも後遺症が残っているので、日々の生活には支障があるんです…
だから、身体のケアが欠かせない毎日を送っております…
自分で起こした事故だから仕方がないのですが、余りにも膝が痛いとつい、愚痴を言いたくなますね…(;д;)
事故で膝が曲がらなくなってしまって以来20年続く膝の痛み
事故での診断は『左足大腿骨解放粉砕骨折』と診断をされ、一時は、左足の膝から切り落とす処置も考えられていたんです。(@_@;)
更に、40度以上の熱が続いていたので、破傷風にならないような処置が先だったんですよね…
10日間ほど熱と痛みに苦しみながら、やっと手術をして貰えたんですね…
手術の時間は、9時間ほどかかったようですね…(>_<)
手術から10日間ほどICU に入って、その後一般病棟に変わりリハビリがはじまったんですが…
骨折の場所が、まあ~ナント不思議なことに左足のお皿の下。
癒着が早くて筋肉と神経がくっついてしまい、リハビリがもう地獄の様のようでした。
癒着を剥がしては、リハビリ!…
リハビリをしては、癒着してしまう…と、手術の繰り返しがナント7回!
ばぁばは、先生に言ったんです…
「もう、これ以上の苦しみを繰り返しても無駄だから、癒着の状態でリハビリをします。
骨を削った分、左足が3センチくらい短くなっていますね。
だから、靴の高さを調整した外履きと、室内履きを作ってもらえませんか?
それで、杖を使って頑張って歩いてみますから、退院をしても良いですか?」と…
それから、2年間はリハビリに通ったんだけれども、今でも、左の膝は30度しか曲がらないんです…。
けれどもばぁばは後悔はしていないんですよ…。
足があるだけでもありがたいと思うからなんです。!(^^)!
まあ~、なんだかんだと言いながら、20年間膝の痛みとつき合って暮らしております…
だから、痛みに効果があると聞けば高価な健康治療器を買ったり。
コルセット、リハビリ、整体、リンパマッサージ、サプリメント、お灸、鍼、湿布…
何でも効果があるものは試してみたんですね。
でも、やはり、膝が曲がらないところからくる色んな体の不調和と、
節々の痛みと一緒に生活をするのはね、並大抵ではなかったんですよね…
最近は、人工関節の手術も考えたんですよね…
しかし、デメリットを考えたら決断ができなくて今に至っております。
膝痛は関節包が硬くなっていることが原因かも…
先だって、ちょっとした動きでズキンとくるひざの痛みがひどくて、
先生に「どうしてこんなに痛いのか?…」と、お尋ねをしました。
すると…
軟骨のすり減りが直接の原因かと思う人も多いと思います。
けれども、あなたの場合は、実はもう一つ重要な原因があるんです。
それが、関節の周りを袋のように覆う 関節包 です。
この関節包や周囲の軟部組織には痛みを感じる神経がたくさんあり、
これらが硬くなることによって、ちょっとした刺激で痛みを感じやすくなったり、
曲げ伸ばしがしづらくなったりするのですね…。
と、説明を受けました。
また、NHKの番組~「ためしてガッテン」では…
【膝の痛みは、関節包が硬くなることが大きな要因だと説明をしてあります。
関節包とは、膝関節を包んでいる部位で、中には軟骨や滑膜があります。
(関節の動きをなめらかにする滑液も分泌されていて、これによってなめらかな動きが可能になるようです)
関節包や周辺組織には痛覚神経が通っており(痛みを感じる神経)、そのため関節包が硬くなると、軽い刺激で痛みを感じたり、膝が曲げにくくなります。】
と、整形外科の先生と同じようなことを説明をしてありましたね。
膝の痛みに湿布の臭いの少ない物を探していたら…
そんな中、ある時「膝の痛みを改善するには?…」でインターネットの検索をしていたところ、目についたのがこれなんですよ。!(^^)!
塗るグルコサミン クリーム コンドロイチン あゆみEX
気になるところに直接塗れますからダイレクトにアプローチ!
これは、患部に直に塗ると温かくなってきて気持ちが良くなる!…という、塗るグルコサミンなんです。
- 階段の上り下りがこわい!
- 動作のテンポが鈍い!
- 外出をしたいけれども、おっくうになる!
- 膝がジンジンと痛い!
こんな方にぴったりな商品のようでした。
ばぁばは、何でも「良い!」と思うことに決断の時間は掛けないんですね…(^^♪
長年悩んでいた痛みが少しでも改善できるきっかけになれば…と、まずはお試し版を購入してみました。
こちらの1000円の分ですね。
あゆみEX ジェル クリーム コンドロイチン ふしぶし
お試しには、この商品から始められたらいいかと思います。
では、ばぁばの「塗るグルコサミン あゆみEXの使い方と効果をご紹介いたします。
あゆみEX 塗るグルコサミンってどんなものなの?
あゆみEXはこんな感じの、膝に塗るジェルタイプのクリームです。
傷みが気になるところに直接塗れるタイプなので、ばぁばは1日中塗っています。
綺麗なピンク色のジェルをゆびに乗せ、膝を中心に丁寧に塗り込んでいきました。
すると、ジワー…っと患部が暖かくなり出します。
特にお風呂から上がってから塗ると膝のぽかぽかが長続きする感じがしてきました。
膝の調子もいい気がしますね。
あゆみEXを使ってみた感想 塗るとどういう感じなのか
初めて使った時は「えっ!この熱さはなに?…」と思うくらい膝がジンジンとしてきたんです。
すると、足の指先までがジンジンとしてきだし、血液が、ビクン!ビクンといってるかのようにつま先へ流れるような感じがありました。
「えっ!…この動きはなに?」と思っていると、あんなに「ズンズン、キリキリ…」としていたのが、不思議と気にならなくなってきたんです。!(^^)!
膝だけではなく、両足のかかとから膝まで、足全体に塗ってみると、ポカポカ…いいえ、ぽかぽかどころではなく熱くなってきたんです。
これも又、血液が踊るように流れはじめ、足が軽くなる感じなんです。
あれだけ気になっていた膝の痛みも、自然と和らいでいく感じなんですよね。(*”▽”)
また、肩、腰、膝、太もも、腕…に塗ってみました。
しばらくの間は温泉に入っているような気持ちなんですよね(*’▽’)
ばぁばの場合は、定期的に使わないと効果は薄く感じますね。
一個で、一か月くらいは使っています。
湿布の臭いがしないのもあゆみEXのいいところ!
また、外出するときはチューブ型をバックに入れています。
膝がジンジンとしてきた時に、どこでも塗れるのが良いですね…♪
膝の痛みの改善の為に、いろいろな方法を試しましたがあまり「いいなぁ…」とは思わなくて。
でも、このあゆみEXを膝に塗ると、かなり熱くなり血流も良くなって痛みも軽くなったように感じますね。
それに、今までは膝に温シップ薬を貼っていましたが、シップはかぶれるので困っていました。
だから、直接に塗る痛み止めも使ってはいたんですが、匂いがお洋服などに移り「湿布臭いおばさん!…」と言われていたんですよね…
お友達とお出かけする時に、それがすごく嫌だったんですけど、今では、匂いのないこの商品に出会えて喜んでいます。(*^^)v
夏用には、ひんやりとするクールなタイプもあるので、時期によって使い分けています…♪
じんわりポカポカなのにひんやり?!不思議な塗り心地
あゆみEX クール
付けた瞬間ひんやりしていますが、じんわりとポカポカしてきます。
でも、すぅ~っとひんやりとした感触はあります。
膝の痛みが治らない時や関節痛 冬の冷え性にもあゆみEXはおすすめです♪
このように、約20年間、膝のケガからくる膝の痛み・腰痛・肩こりに悩まされておりました。
薬から始まり、健康器具、湿布、サプリ、サポーターなど…。
多くの費用を費やしてきて、思うような効果はありませんでした。
サポーターを常にして頑張っていたのですが、膝が圧迫されてサポーターの周りに筋肉痛をおこしていたんですね…(ーー゛)
でも、3年前にこの塗り薬に巡り合いまして、本当に助かっています。(´▽`*)
3年間ほど、 あゆみEX を塗りながら膝の痛みを緩和させ、今では行動範囲も広がり、怖かった階段の上り下りも安心をしております。!(^^)!
今では、常備品として放せない商品となっております…♪
膝がジンジンと痛む方のお気持ちが本当にわかりまります。
だって、なによりも自分自身が経験をしているからです。
同じように、悩んでいらっしゃる方の参考にしていただけたらと、今回ご紹介させていただきました。
まずは、お試し品を使っての体験をお勧めいたしますね…♪
個人的な感想かもしれませんが、塗ってみるとかなりの温感があり、膝も楽になる感じがします。
年末年始の忙しい時期にお使いになっては如何なものでしょうか。(´▽`*)