「うーん、もうバレンタインも近くなってきたな~
会社の男性に毎年贈るのが恒例にはなってるけれども…今年はどうしようかな?
それなりに、貰ったら喜んでいるみたいだし…
毎年の恒例だから、いつも同じものを贈るのもセンスがないと思われるし…」
お勤めをされておられる女性にとっては、バレンタインの義理チョコは悩みの種ですよね…
ばぁばも、職場でのプレゼントはなくなりましたが、サークルや、ボランティア活動の仲間にプレゼントをしています。
バレンタインに会社であげる義理チョコレートについてまとめてみました。
会社に勤めている女性社員の方はぜひ参考にしてくださればありがたいです。(´▽`*)
目次
バレンタインの義理チョコ事情は変わってきている?
ばぁばが勤めていた頃は、職場で義理チョコを上げるのが普通だったのですが、最近はいろいろと事情が変わってきているようですね。
15年間、職場でバレンタインチョコを贈ってきた姪に現状を聞いてみると…
「会社によっては、総務・人事からバレンタインの義理チョコ禁止メールが通知される場合もあるの。
やっぱりお金もかかるし、「あげなきゃいけない風潮」というのも…ねぇ?
でも、会社からの規制がないからといって、何もあげないのも悩むんだよねぇ…
「どうした方がいいんですか?」なんて新入社員の子が聞いてくるけど、やっぱり気になるものが普通だよねぇ…(^-^;
なんて言っていました。
姪っ子の会社では、特に禁止はされていないそうですが、毎年渡しているようなんです。
日頃の感謝の気持ちを伝えるためのバレンタインのチョコレートの効果って、実はすごい効果があるんだよ…♪
日頃はコミュニケーションが中々取れていない上司でも、バレンタインに義理チョコをプレゼントをすると笑顔になってウキウキとしてるのよ…♪
家の旦那さんも、バレンタインデーには嬉しそうにプレゼントを貰って帰ってくるのよ…♪
ほとんど、子供たちと、私がおすそ分けしてもらってるんだけど。(笑)
美味しい、美味しいとみんなでワイワイと楽しませて貰っているんだー(´▽`*)♪
バレンタインデーって、渡す方も、渡される方もいい感じになるから、イベント的には好き!
と、言ってくれました。!(^^)!
あれこれと難しい事は考えずに、「渡したかったら渡す」…でいいのかもなぁと思いましたね♪
バレンタインの義理チョコ 職場での予算や相場は?
では、会社の義理チョコの相場はいくらくらいなのでしょう?
職場で配るお菓子の平均予算などは、やっぱり気を使いますよね…
では、個別でそれぞれの男性社員にチョコレートを配る場合について、また、役職ごとのチョコレート相場を紹介しますね。!(^^)!
ばぁばの調査では、大体みんなこれくらいの価格のチョコを配っていますよ。
職場の義理チョコの予算と相場とおすすめ 【一般社員や同僚】
一般社員や同僚職員の場合、義理チョコにそんなにお金はかけませんよね。
義理チョコという場合は、他の女子社員とお金を出し合って、連名でチョコを渡すという方法が多いですよね…♪
1人にかける予算は300円~1000円くらいなもの。
個人的に渡す場合でも、最も1人500円~700円というのが相場のようです。
まごころの言葉チョコ
カラフルな6種類の個包装に暖かい言葉が添えてあります。
こんなセットだと、結構お得なお値段で買えますし…
配っても便利でなアイテムですね。
言葉に出さなくても伝わる日頃の感謝の気持ちがジーンと伝わりそうです。
なんと言っても、年代に垣根がないので渡しやすいのがポイントですよね。
都宇治茶匠きよ泉 お菓子 チョコ スイーツ
上質な抹茶の風味、香ばしいほうじ茶の風味はお茶屋ならでは深い味わいがあります。
高級宇治抹茶とほうじ茶の本当の味わいを楽しめる抹茶スイーツです。
休憩室なんかに「女性社員一同」なんて置いておく分には本当にぴったりだと思います。
個包装だからこその気軽さがかえって受け、みんな喜んで食べてくれそうですね。
女性側も費用が格安で済みますので、男性社員が多い職場にもおすすめですよね…
プチギフトショコラノワール(ハートクランチ)1個
相手の男性社員からしても、あまり高額なチョコを貰ったらお返しに困りますし…
何より贈る側のお財布の負担も…ですね(^-^;相手の男性社員からしても、
ですので、500円以下くらいのチョコで充分だと思います。
落ち着いたダークブラウンのストライプと同色のリボンの光沢が品の良さを演出してくれるショコラノワール。
さりげないライトブルーのラインが清楚さをプラス。
ラッピングもかなりオシャレなんです。
プチギフト お菓子 お土産 神戸 風月堂
薄く焼き上げた生地の「ほろほろ感」と食べた後の生地とクリームがスーッと溶けていく感覚が特徴です。
「ゴーフレールなどが好きな方にはお勧めしたい…♪」と、評判がいいんです。
また、専用オリジナル袋が付いております。
自然な義理チョコとして、相手も喜んでくれるはずですよ…♪
御歳暮 お年賀 ギフト スイーツ ショコラ
徳島「こしひかりの米粉」とバンホーテンココアを組み合わせ作り上げた風味豊かなチョコレート生地がポイントです。
この生地に厳選された「生チョコレート」を入れてしっとりと焼き上げたスイーツです。
素材のすばらしいバランスで組み合わさった「米ショコラ」…♪
男性って、結構、お餅が好きな方も多いようです。
バレンタインの義理チョコの予算と相場 【主任、係長、課長、部長クラス】
お世話になっている上司(主任、係長、課長、部長等の役付き)向けの選び方は難しいです
500円相当のチョコではお粗末感が出てしまいますよね。
ばぁばも若い頃は役職の方には少し緊張しながらセレクトをしていましたね…
特に日頃からお世話になっている上司さん達には…
「少し見た目が良いチョコよりも、品質が良く美味しい物」が良いのでは?…と思います。
といっても、高級なチョコレートを渡す必要はないとは思います。(*^^)v
相場の平均としては800円~1000円くらい。
最も多いのは1000円くらいのチョコレートですかね…。
こちらの役職の方たちにも、連名で渡されるとセレクトしやすいと思います。
宇治抹茶チョコケーキ ショコラ・テ・ベール【冷凍】
check! 【伊藤久右衛門】挽きたて抹茶とベリーソースの相性の良さが抜群です。
この上ない味わいを生み出します。
しっかりとしていながら舌の上でスッと溶ける抹茶チョコレートクリーム。
京都のお取り寄せで人気の品で、大人のチョコレート菓子です。
上司への義理チョコとして気遣いも感じられる1品だと思います。
また、役職関係になるとますます選ぶのも難しくなってきますよね…
まあ~、部長さんあたりには2000円くらいのチョコが良いかもしれませんね。
一人で渡す人は少ないと思いますので女性社員で出し合って贈れば負担も軽くなりますよね!
バレンタインの義理チョコの相場 【社長や専務、会長クラス】
社長クラスのお偉いさんになると、贈る女性も管理職の方が多いと思います。
普通の女性社員からしたら、どんなチョコを渡していいの?と悩んじゃいますよね…
社長や専務に義理チョコを渡す場合は、やはり、そこそこのチョコレートが必要ですよね?
予算は、連盟での相場は、3,000円くらいといったところ。
個人で渡す分には、1,000円~2000円くらいのチョコでも全然OKのようです…♪
リンツ Lindt チョコレート リンドール
年配の方へのウケがいい…
というか、主人が会社で頂くと嬉しいという妻目線で嬉しいのが、リンツのチョコレートです。
ゴディバなどのような若い方向けのチョコレートとは少し違う、落ち着いた雰囲気が感じられて、素直に「義理チョコ」として受け取れるメ―カーだと思います。
バレンタインの義理チョコ どの年代にも無難に喜ばれるおすすめは?
良く知られているショップなどのチョコは種類が豊富なんです。
そして、美味しいのが共通していますので選びやすいと思います。
ヨックモック バラエティーギフト L
連名で上司にプレゼントするときに相応しいギフトだと思います。
豊かな風味と軽快な口当たり。
繊細でどこか懐かしいスイーツ。
くるりと小さく巻いた生地が”葉巻”のようなプティシガールと、サクサクの生地でクリームをはさんだチョコレートサンドクッキーなどを詰め合わせたギフト。
上司の方や、大切な方への贈り物に喜んでいただけそうです。
『モロゾフ』ファヤージュ
日本で最初でバレンタインチョコを販売したことでも有名な「モロゾフ」。
フランス語で、「木の葉」を意味する焼き菓子です。
1986年の発売以来、モロゾフのロングセラー商品として幅広い人気があるファヤージュ。
軽やかな食感と繊細に重なり合う味わいが魅力なんです。
クッキーとナッツとチョコレートの3つの味や食感のバランスが絶妙。
老舗高級スイーツは、先輩や上司への義理チョコとしてもおすすめです(*^^)v
ロイズ (ROYCE) 生チョコレート オーレ
北海道の人気メーカー「ロイズ」が創るなめらかな口どけ元祖生チョコ。
ミルクチョコレートに北海道の生クリームをブレンド。
風味付けに「チェリーマルニエリキュール」をプラスしてあります。
優しく甘くて滑らかに口どける生チョコレートでお馴染みのロイズです。
あげる側も、もらう側も嬉しい、バレンタインチョコレートですね。
バレンタインの義理チョコの会社での予算や相場と相手別のおすすめのまとめ
皆さん、こんな感じで 役職によって渡すチョコの値段を変えている ようですよ♪
本当にお世話になっていて尊敬する上司であれば、一言メッセージを添えるか直接渡したときにお礼を言うと印象もアップ!
上司は嬉しくなること間違いなしです。(*^^)v
また、こちらでは送料無料のチョコをご紹介しています。
安い予算で抑えたい義理チョコ。送料もおさえてできるだけお金をかけずに済ませたいですね♪
ちょっと面倒くさいなと思う職場のバレンタイン…。
しかし、普段のコミュニケーション交流が広まると思って、笑顔で渡すといいことがあるかもしれませんよ…♪
上司を気持ちよくご機嫌にさせたら、自分の評価もアップするかも?…ですよ(´▽`*)
せっかくのバレンタイン。
どうせなら楽しんみたいですね♪